9
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravel-admin [インストール編]

Posted at

しばらくlaravel-adminという管理画面作成用ライブラリを使ってみたので少しずつ記事にしていこうということで、まずインストールの手順からまとめていこうと思います。

プロジェクトの作成

Laravelのライブラリということでまず必要なものとなるのがLaravel。
Laravel-adminの公式ページによるとPHP7以降、Laravel5.5以降のものが必要とあるのでバージョンを指定してLaravelでプロジェクトを作成する。

$ composer create-project --prefer-dist "laravel/laravel=5.5.*" プロジェクト名

DBも必要になるので.envファイルも用意する。

.env
DB_DATABASE=DB名
DB_USERNAME=ユーザ名
DB_PASSWORD=パスワード

Laravel-admin導入

次のコマンドを実行する。

$ composer require encore/laravel-admin

vendor/encoreの中を見るとLaravel-adminが入っていることが確認できる。
次に下記のコマンドを実行する

$ php artisan vendor:publish --provider="Encore\Admin\AdminServiceProvider"

Laravel-adminが展開され、configやマイグレーションなどが追加される。
最後に下記のコマンドを実行することで必要な情報がDBに入る。

$ php artisan admin:install

あとはphp artisan serveなどをして、http://localhost:8000/admin にアクセスする。
username、password共にadminと入れ、Dashboardが表示されれば成功。

まとめ

最初からそれなりの画面が表示されているのであとは公式ページにあるクイックスタートの通りに進めていくと簡単に管理画面ができます。
これから少しずつ、スローペースではありますが、laravel-adminで試したことをまとめていきたいと思います。

おまけ

ユーザの追加などをしようとするとConfig errorと出る。
追加はできるのですがやはりエラーが出たままなのはいい気分にはなれないので、config/filesystems.phpの一番下、local、public、s3と続いている下に以下を追加する。

filesystems.php
'admin' => [	
'driver' => 'local',	
'root' => public_path('uploads'),	
'visibility' => 'public',	
'url' => env('APP_URL').'/uploads',	
],

するとエラーが表示されなくなる。

参考
laravel-adminインストール手順
Laravel-admin 公式

9
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?