84
91

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JenkinsとGitLabを連携する方法

Last updated at Posted at 2018-03-13

JenkinsとGitLabのCI/CDのための連携設定を備忘録としてまとめました。

1. GitLabプラグインのインストール

JenkinsにJenkins GitLab Pluginをインストールします。
インストールは管理者権限のあるユーザでJenkinsにログインし、Jenkinsの管理プラグインの管理利用可能なタブを選択、GitLab Pluginにチェックをいれてインストールを実行します。

2. Jenkins側のGitLabの認証設定

JenkinsからGitLabのレポジトリやジョブの実行結果を連携するために、JenkinsにGitLabの認証情報を設定します。

GitLabのAccess Tokenの取得

GitLabのAPIキーは、CI/CDの対象となるレポジトリのDeveloper権限以上をもつユーザのものが必要です。

APIキーはGitLabにログインし、右上のSettingsAccess Tokensから発行ができます。

Name(名前)Expires at(有効期限)Scopes(api、read_user)を選択してCreate personal access tokenを選択してAccess Tokenを発行します。
するとYour New Personal Access Tokenのところに英数字に文字列がでるので、コピーしておきます。このトークンは二度と表示されないため、保存に失敗した場合は再発行してください。

グローバルドメインの設定

さきほど取得したAPIのAccess TokenをJenkinsの認証情報として保存します。

Jenkinsのメニューの認証情報Systemグローバルドメインを選択、左にある認証情報の追加を選択し、以下の内容で追加します。

  • 種類 : GitLab API token
  • API token : さきほど発行したGitLabのAccess Token
  • ID : 空欄(あとで自動発行される)
  • 説明欄 : GitLab認証用のAPIトークンである旨の説明を記載

続けて、同じ要領でAccess Tokenを発行したユーザの認証情報も登録します。

  • 種類 : ユーザ名とパスワード
  • ユーザ名 : GitLabのユーザ名
  • パスワード : GitLabのパスワード
  • ID : 空欄(あとで自動発行される)
  • 説明欄 : GitLab認証用のユーザである説明を記載

Jenkins GitLab Pluginの設定

次にGitlabのドメイン認証設定をします。

Jenkinsの管理システムの設定を選択し、GitLabのところを設定します。設定値は以下の通りです。

  • Enable autehntication for '/project' end-pointにチェック
  • Gitlab connections
    • Connection name : Jenkins内部で識別するGitLabのコネクション名(例: GitLab)
    • GitLab host URL : GitLabのURL
    • Credentials : グローバルドメインで設定したGitLabのAccess Token

高度な設定ではAPIレベルの指定、SSL証明書のエラー無視の有無、コネクションタイムアウト秒数、リードタイムアウト秒数が設定できますが、ここではデフォルトのままにします。

すべて設定した後にTest Connectionを押し、Successが出れば認証設定は完了なので、保存を押して設定を保存します。

3. Jenkinsのパイプラインジョブ作成

今回はbranch pushによるCI/CDを実現するために、Multibranch Pilineでジョブを定義します。

左のメニューの新規ジョブ作成を選択し、Enter an item nameのところにジョブ名を記載し、Multibrancn Pipelineを選択してOKを選択します。

ジョブの詳細設定は以下のように設定します。

  • General
    • フォルダ名 : 前の画面で設定したジョブ名(URIに利用されます)
    • 表示名 : 表示名を設定
    • 説明 : ジョブの説明を記載
  • Branch Sources
    • Gitを選択
    • プロジェクトレポジトリ : GitLabのgit cloneのアドレス(最後が.gitのやつ)を記載
    • 認証情報 : さきほど設定したGitLabのユーザ名・パスワードの認証情報を選択
    • Behaviours : Discovery branches(デフォルトのまま)
    • Property strategy : All branches get the same propeties(デフォルトのまま)
  • Build Configuration
    • Mode : by Jenkinsfile
    • Script Path : gitレポジトリ内のJenkinsファイルのパス(ルートならJenkinsfileと記載)
  • その他の設定※
    • Scan Multibranch Pipline Triggers
    • 不要アイテムの扱い
    • 健全性のメトリクス
    • Propetries
    • Pipeline Librares
    • Pipeline Model Definition

※その他の設定は今回はデフォルトのまま行います、必要に応じて設定してください。

設定が完了すると、対象のレポジトリのスキャンが始まり、Jenkinsfileの確認が実行されます。

定義したジョブをクリックして、Scan Multibranch Pipeline Logの最後が以下のようにFinished: SuccessになればOKです。

Branch indexing
[Tue Mar 13 07:17:49 UTC 2018] Starting branch indexing...
 > git --version # timeout=10
using GIT_ASKPASS to set credentials xxxxxx
 > git ls-remote --symref https://xxxxxxxxxxx/yyy/zzz.git # timeout=10
 > git rev-parse --is-inside-work-tree # timeout=10
Setting origin to https://xxxxxxxxxxx/yyy/zzz.git
 > git config remote.origin.url https://xxxxxxxxxxx/yyy/zzz.git # timeout=10
Fetching & pruning origin...
Fetching upstream changes from origin
 > git --version # timeout=10
using GIT_ASKPASS to set credentials xxxxxx
 > git fetch --tags --progress origin +refs/heads/*:refs/remotes/origin/* --prune
Listing remote references...
 > git config --get remote.origin.url # timeout=10
using GIT_ASKPASS to set credentials xxxxxx
 > git ls-remote -h https://xxxxxxxxxxx/yyy/zzz.git # timeout=10
Checking branches...
  Checking branch master
      ‘Jenkinsfile’ found
    Met criteria
Changes detected: master (aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa → bbbbbbbbbbbbbbbbbbbb)
Scheduled build for branch: master
Processed 1 branches
[Tue Mar 13 07:17:50 UTC 2018] Finished branch indexing. Indexing took 0.96 sec
Finished: SUCCESS

4. GitLabのWebhook設定

次にGitLabのレポジトリへのPushやMerge RequestのイベントトリガーでJenkinsが実行されるようにWebhookの設定を行います。

GitLabにJenkinsに設定したユーザでログインし、対象のレポジトリにアクセスしてメニューからSettingsIntegrationsを選択します。

以下のパラメータを入力してAdd webhookをクリックして設定します。

  • URL : https://[JenkinsのユーザID]:[JenkinsユーザのAPI Token]@[JenkinsのホストURI]/project/[Jenkinsのジョブ名]
    • JenkinsのユーザIDJenkinsユーザのAPI Tokenは、Jenkinsにログインして右上のユーザ名をクリックし、設定APIトークンAPIトークンの表示で確認できます。
  • Secret Token : 空欄
  • Triggers
    • Push events, Merge Request events, Job events, Pipeline eventsにチェックを入れます。必要に応じてチェックを追加してください
  • SSL verification
    • チェックします(必要に応じてチェックを外してください)

設定後にTestをクリックしてHook executed successfully: HTTP 200が返ってこれば成功です。エラーになった場合は認証情報や接続情報を見直してみてください。

5. Jenkinsfileの設定と確認

Jenkinsのジョブの定義はJenkinsfileで定義します。
対象のレポジトリのJenkinsfileに以下を記載して、レポジトリへPushしてみましょう。

pipeline {
    agent any

    post {
        success {
            updateGitlabCommitStatus name: 'build', state: 'success'
            updateGitlabCommitStatus name: 'test', state: 'success'
            updateGitlabCommitStatus name: 'deploy', state: 'success'
        }
        failure {
            updateGitlabCommitStatus name: 'build', state: 'failed'
            updateGitlabCommitStatus name: 'test', state: 'failed'
            updateGitlabCommitStatus name: 'deploy', state: 'failed'
        }
    }

    options {
        gitLabConnection('GitLab')
        gitlabBuilds(builds: ['build', 'test', 'deploy'])
    }

    triggers {
        gitlab(
            triggerOnPush: true,
            triggerOnMergeRequest: true,
            branchFilterType: 'All',
            addNoteOnMergeRequest: true,
            addCiMessage: true
        )
    }

    stages {
        stage('build'){
            steps {
                echo "BUILD"
            }
        }
        
        stage('test'){
            steps {
                echo "TEST"
            }
        }

        stage('deploy'){
            steps {
                echo "DEPLOY"
            }
        }
    }
}

Push完了後にJenkinsのジョブが自動で実行され、実行結果がGitLabに連携されれば設定完了です。

6. Jenkinsのジョブに成功したMerge Requestだけマージできるようにする

Gitlabの対象レポジトリのSettingsMerge request settingsExpandを押し、Only allow merge requests to be merged if the pipeline succeedsにチェックを入れます。

その他

ローカルネットワークで疎通する場合はGitLabのAdmin SettingsOutbound RequestAllow requests to the local networkにチェックを入れる必要があるケースがあります。

参考情報

Mattermostも連携する手順はJenkinsとGitLabとMattermostを連携する方法をご覧ください。

84
91
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
84
91

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?