最終更新:2019年6月17日
google trend情報取得
本記事上の変数の定義
変数 | 内容 |
---|---|
pytrends | google trendとのAPI接続 |
trend | 日本のgoogle trend取得 |
trend2 | リストにする |
Google_list | googleトレンドのリスト |
Twitter_list | twitterトレンドのリスト |
コーディング指定
!/usr/bin/env python
-*- coding: utf-8 -*-
pytrendsライブラリのインストール
*pip install pytrends*
各種モジュールのインポート
from pytrends.request import TrendReq
import pandas, numpy
日本のgoogleトレンド取得
pytrends = TrendReq()
trend = pytrends.trending_searches(pn = 'japan')
pandas.dataframe形式での取得なので、リスト形式に変換(必要あれば)
trend2 = trend.values.tolist()
単一リストにして扱いやすく
Google_trend_list = []
for i in trend2:
Google_trend_list.extend(i)
print(Google_trend_list)
参考
Twitter trend情報取得
twitter apiと、twitter認証のrequestsのインストール
*pip install twitter*
*pip install requests requests-oauthlib*
各種モジュールのインポート。myconfigという同ディレクトリ内の別ファイルにtwitterAPI情報記載、インポート。
from twitter import *
import re
import myconfig
Twitter認証
CK = myconfig.Consumer_Key
CS = myconfig.Consumer_Secret_Key
AT = myconfig.Access_Token
AS = myconfig.Access_Secret_Token
twitter = Twitter(auth = OAuth(AT,AS,CK,CS))
idは地域IDにおける日本(2342856)を指定
results = twitter.trends.place(_id = 23424856)
取得したtwitterリストの’#’を消し、リスト形式にする
Pre_Twitter_list = []
for location in results:
for trend in location["trends"]:
Pre_Twitter_list.append(re.sub('#', "", trend["name"]))
必要ならば、Twitter trendのcountをGoogleのcountに合わせる
Twitter_list = Pre_Twitter_list[:len(Google_list)]
print(Twitter_list)