2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MS700に合格しました

Posted at

先日MS700試験に合格しました。試験勉強と自宅受験について残します。

試験サイト
https://learn.microsoft.com/ja-jp/credentials/certifications/m365-teams-administrator-associate/?practice-assessment-type=certification

合格!
1000点中770点(700点合格)でした。
50問ほど
140分だったと思います。

ケーススタディ数問や1問1答、回答後見直し不可の問題が6問ほど出ました。

トレーニングコースになかった(と思われる)部分が出て驚きましたが、試験中に使えるMSLearnの検索でどうにか乗り切りました。MSLearnの検索は慣れと大体のアタリをつける必要があるので、試験前に触っておいた方がいいですね。

試験勉強
・上に貼ったサイト上のトレーニングコースを勉強しました
・Udemyの講座を通して観ました
https://www.udemy.com/course/microsoft-teams-examlabpractice/
・上に貼ったサイトの模擬試験を(解答を覚えてしまうくらい)やりこみました

自宅受験
初めて自宅受験をしました。楽でした。おすすめです。
事前にOnVueのサイトとMicrosoftのサイトは見ておくといいと思います。
https://www.pearsonvue.com/jp/ja/microsoft.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/top/certification

準備〜結果
まずはPCのシステムテスト。試験1週間前くらい及び前日あたりに受験する場所でやりました。ネットワークやカメラ、マイクのテストがあります。Mac対応か心配していましたが問題なくクリア!

試験当日は免許、パスポート、マイナンバーあたりの準備も忘れずに。試験直前に指示に従って写真撮ったものを送付しました。

手の届く範囲を片付けました。モニターやメモ帳、筆記用具、本あたりはNGだったと思います。怖いので手の届く範囲はPC以外何も置きませんでした。

上記諸々実施後、順番待ちとなり、担当の方の判断でチェックインが完了します。順番がくれば試験時間より早く開始になることもあります。

チェックイン後、急に試験についての説明画面になり、試験スタートしました。様々なタイプの問題が出たので、答え方で悩まないためにも、事前にMS試験サイト上のサンドボックスは何回かやっておくと安心!

時間いっぱい使ったので、残り時間0になった途端に結果が表示されました。

その後メールが届きました。領収書が必要だったので、受験後にOnVueのFAQを参考に発行依頼しました。

あまり整理の時間が取れなかったので作り込めませんでした、、、
以上です。これから受験する方の助けになりますように!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?