LoginSignup
4
3

More than 3 years have passed since last update.

ラズパイとVSCodeを使ってフロントエンド開発が快適になると思った話

Last updated at Posted at 2019-12-16

レッドインパルスのたかけんです。
こちら、IoTLT Advent Calendar 2019 、16日目の記事になります!

IoTLTですが、今回の内容はラズパイが出てくる以外は、あんまりIoTっぽくない話です。笑

フロントエンド開発時にPCの動作が重い

ReactやVueを使ったフロントエンド開発をやっていますが、ホットリロード、ESLint、Prettier、TypeScriptなどの開発ツールがバックグラウンドで実行され、エディタでいくつものページを開いて編集して、Chromeでデバッグしたりググったりしていると、気づいたらPCの動作が重くなっていることありませんか?

僕は開発でメモリが8GB、SSDが256GBのMacbook Proを普段使っていますが、あっという間にメモリが不足して、ストレージも容量不足になってしまいます。

もっとスペックの良いPCに切り替えてもいいですが、コスパや持ち運びを考えると、今使っているMacbook Proがちょうど良いかなと思っています。Mac使いやすいですしね。

この問題をIoTで解決できないか

とはいえ、PCがもっさりで開発に支障がでるといけないので、何とか解決したいです。
あと、お金もあまりかからないのも条件です。(Macbook Proのメモリ16GBとかを買うと20万以上かかってしまう)
そこで、IoT?でフロントエンド開発を快適にする方法を考えました。

結論からいうとほぼ失敗です!

でも、せっかくなのでやったことの紹介と反省の述べようと思います。
使用するのは、以下の2つになります。

使わずに眠っていたラズパイ

ハッカソンの開発で使ったきりのラズパイが余っているので、こちらを使います。
今回の機種は、Raspberry Pi 3 Model Bです。

VSCodeのRemote Development

VSCodeのRemote Development機能を使うと、図のように、ホスト側ではエディタの表示等のみを行い、リモート側でその他をビルド等の処理を行い、開発が行うことができます。

alt

ざっくり作戦概要

  1. ラズパイ上にフロントエンドの開発環境をインストール
  2. ラズパイ上でビルドサーバー等を実行する
  3. VSCodeのRemote Developmentで、ファイルの編集はMacbook Pro上で行う

これで、Macbook Pro側はファイルの編集に集中できるので、PCの負荷が減って快適に開発できるという算段です:thumbsup:

試してみた

ラズパイ側のセットアップ

OSインストール等の方法は今回は説明しませんが、気になる方は下記サイトなどを参考にしてください。

とりあえず、sshの設定とNode.jsをインストールなどを行っていきます。
sshの有効化はGUIの場合は、Raspberry Pi Configurationから行えます。
スクリーンショット 2019-12-16 21.11.53.png

ホスト側の ~/.ssh/config に以下のように追記し、ラズパイ上に公開鍵を設置します。

Host raspi
User pi
HostName raspberrypi.local

ホスト側の ~/.ssh/config はRemote Developmentを利用する際に読まれる設定ファイルにもなります。

sshできることを確認。

ssh raspi

最近のNode.jsをインストールします、今回は「n」を使ってみました。

sudo apt install -y nodejs npm
sudo npm install npm n -g
n lts

バージョンは、以下の通りです。

pi@raspberrypi:~ $ node -v
v12.13.1
pi@raspberrypi:~ $ npm -v
6.12.1

ラズパイをリモートでGUI操作できるようにしたい人は、リモートデスクトップも追加。

sudo apt install xrdp

Reactアプリの作成

今回は、Reactアプリの開発で試してみます。

npx create-react-app my-app
cd my-app
npm start

開発サーバーはラズパイ上なので、アクセスするURLに注意。
http://raspberrypi.local:3000/

スクリーンショット 2019-12-16 21.23.51.png

無事、表示されています。

SSH経由でVSCodeから編集

スクリーンショット 2019-12-16 20.04.21.png

VSCodeからSSH経由でリモートアクセスし、my-appを開く。
ファイルを編集し、ホットリロードも使えることを確認。

ビルドサーバー実行時のラズパイの様子

スクリーンショット 2019-12-16 20.09.12.png

Node.js関連のプロセスが何個か走っています。
素のプロジェクトにも関わらず、CPUもメモリも結構使われているようでした。

果たして実用的だったか?

微妙でした!

良かった点

  • Macbook Pro側は狙い通り快適になった

ダメだった点

  • ライブラリのインストール等にかなり時間がかかる
    • SDカードの読み書きが遅いから?
    • ソースからビルドするようなライブラリの場合、ビルドにかなり時間がかかる
      • 想像以上にラズパイの性能が低かった
      • メモリ2GBくらいあるものと思っていた

つまり、Macbook Proの負荷を減らすことはできたが、ラズパイ側の性能が低くて npm install やライブラリの追加時にこれまでより時間がかかってしまうので、環境構築周りは快適ではなくなってしまいました:frowning2:

考察

ラズパイ側にもう少し性能が合って、ディスクの読み書きが早くければ、良い感じになりそう…。
ちなみに試していないですがラズパイ4だと、良い感じになるかなと思いました。

メモリ4GBでCPU性能も上がっているので、後は読み書きの早いSDカードを使えば、1万円以内で快適な快適環境になるかもです!

余談

実はラズパイで試すのは後付で、UbuntuがインストールされたデスクトップPCで同じことを先にやっていました。
スペックは以下の通り。

  • AMD Ryzen 7 3700X
  • Memory 48G
  • SSD 512GB

こちらはバッチリ快適です、同時にたくさんプロジェクトを開いてもサクサク開発できる!
PCは、力こそパワーですね!

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3