LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

プログラミングスクールで意識する事

Posted at

はじめに

私はプログラミングスクールに2回通っています。
1回目はテックアカデミーさんのAndroidアプリコース(2ヶ月)、2回目(現在)は地元の産業支援センターとテックアカデミーさんが開催している4ヶ月の長期コースに参加します。

今回は、1回目のスクールで意識してかなり成長したなと思った事を書きます。

プログラミングスクールに参加した理由

参加した理由としては、2021年10月半ばまで、海外でインターン(NGOとIT企業)をしていたのですが、
NGO(日本語学校)の方で、どこでも学べる日本語アプリを作成する必要がありました。
アンドロイドのアプリを作成する手段はいくらでもありましたが、いい機会だと思い自作する事を決意しました。
ですので、勉強する手段として独学でできる自信がなかったので、プログラミングスクールに通うことを決めました。

プログラミングスクールに参加する目的

目的としては、NGOのためにアプリを作成する事ももちろんそうですが、スクールでは「自走できるようになる事」としました。

意識したこと

意識したことは、「メンターの方に指摘された事をストックする」です。例えば、〇〇のソースコードも一緒に送ってください
やこういう風に調べてみてください。などの様な事をストックしていき、自分で言われた事を参考に調べていき、問題を解決できる様に心がけていました。
大事な事は、プログラミング言語の知識をストックする事ではなく、問題の解き方や考え方など、どこを参考にするといいのかなどを考えるといいと思いました。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0