取り消し線とLaTeX
取り消し線(こういうやつ)を記述するにはインライン記法の@<del>
を使います。
……で話が済めばよかったのですが、LaTeXの場合、取り消し線や下線等が苦手だそうです。
- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%87%A6%E7%90%86#t65559ac
- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/32045.html
これは困りました……。
取り消し線を引く
上記の通り、日本語に対応したスタイルもないわけではないのでそれなりに対応することは可能です。が、このマクロを使えば全て万事解決という状況ではないので、現状のReVIEWではLaTeXで@<del>
を使ってもデフォルトでは何もしないようにしています(具体的には、\reviewstrike
マクロを出力するのですが、このマクロのデフォルトの定義は何も修飾せずにそのまま文字列を出力するだけになっています)。
もし@<del>
をjumoline.sty
(http://www.para.media.kyoto-u.ac.jp/latex/ より入手可能)を使って取り消し線に使いたい場合は、以下のように\reviewstrike
マクロを再定義してください。
\usepackage{jumoline}
\renewcommand{\reviewstrike}[1]{\Middleline{#1}}
一方、TeXLiveの標準にも入っている(はずの)ulem.sty
を使う場合は、以下のようになります。
\usepackage{ulem}
\renewcommand{\reviewstrike}[1]{\sout{#1}}
これで取り消し線が引けるようになります。