LoginSignup
3
2

More than 1 year has passed since last update.

Android Studio Electric Eelで導入された新機能「App Quality Insights」を使ってみよう

Last updated at Posted at 2023-01-30

はじめに

現在のAndroid Studioのバージョンである「Electric Eel」において、Crashlyticsレポートを表示することができるApp Quality Insightsという機能が導入されました。

今回は、Firebaseは導入済みだけれど、Crashlyticsはまだ使ったことがない開発者の方向けに記事を書きました。

プロジェクトでのCrashlyticsの導入から、Android StudioでApp Quality Insightsを使ってそのレポート内容を確認する方法までをざっくりとカバーしておりますので、開発の際のご参考にしていただけると幸いです。

Firebase SDK自体の導入については解説しておりませんのでご注意ください。

Crashlytics for Androidを使うメリット

Crashlytics for Androidを使うことによって、次のレポートを取得することができます。

  • クラッシュ
  • 致命的でないエラー
  • アプリケーションが応答しません(ANR)エラー

依存関係を追加する

追加しないといけない依存関係としては、大きく分けると二つ存在します。

  • Crashlytics SDK
  • Crashlytics Gradle プラグイン

Crashlytics SDKを追加する

com.google.firebase:firebase-crashlytics-ktxcom.google.firebase:firebase-analytics-ktxの両方をモジュールのbuild.gradleに追加します。

dependencies {
    implementation platform('com.google.firebase:firebase-bom:31.2.0')
    implementation 'com.google.firebase:firebase-crashlytics-ktx'
    implementation 'com.google.firebase:firebase-analytics-ktx'
}

Crashlytics Gradle プラグイン

次に、ルートディレクトリに存在するbuild.gradleにビルドスクリプトの依存関係としてCrashlytics Gradle プラグインを導入します。

buildscript {
    ...
    dependencies {
        ...
        classpath 'com.android.tools.build:gradle:7.2.0'
        classpath 'com.google.gms:google-services:4.3.15'
        classpath 'com.google.firebase:firebase-crashlytics-gradle:2.9.2'
    }
}

最後にモジュールのbuild.gradlecom.google.firebase.crashlyticsを追加します。

plugins {
    id 'com.google.gms.google-services'
    id 'com.google.firebase.crashlytics'
}

わざとクラッシュを発生させて、最初のクラッシュレポートを送信させる

次に、MainActivityonCreate()内で、次のコードを実行させてクラッシュさせます。

throw RuntimeException("Test Crash")

アプリを実行させて、次のエラーが発生することを確認します。

FATAL EXCEPTION: main
  Process: com.takagimeow.myapplication.debug, PID: 8601
  java.lang.RuntimeException: Unable to start activity ComponentInfo{com.takagimeow.myapplication.debug/com.takagimeow.myapplication.ui.MainActivity}: java.lang.RuntimeException: Test Crash

そして、Firebase ConsoleのCrashlyticsページを開いて、MainActivityにおいてTest Carshと書かれたクラッシュが記録されていることを確認できれば設定完了です。

5.png

Android StudioでGoogle開発者アカウントにログイン

次の順番で、メニューからApp Quality Insightsウィンドウを開きます。

View -> Tool Windows -> App Quality Insights

1.png

そして、画面上に表示されているLoginをクリックします。

2.png

許可をクリックします。

3.png

**Success!**という画面が表示されたログインに成功です。

これで、Android Studioにて、Firebase Crashlyticsのレポートを表示することができるようになりました。

4.png

App Quality Insightsの機能

6.png

App Quality Insightsウィンドウ内のリンクをクリックすると、クラッシュに関連するコード内の行にジャンプすることができるようになります。

しかし、現在のコードとビルドした時のコードの内容に乖離がある場合はズレが発生する可能性があるそうなので使用する際は注意が必要です。

クラッシュアイコン

Android Studio with Crashlystics.png

実は、エディターウィンドウの左側のクラッシュと関連のある行の横にクラッシュアイコンが表示されます。これにより、ひとめでどこでクラッシュが発生したのかも確認できるようになっています。

Notes機能

7.png

右側のNotesというタブを開くと、Android Studioからクラッシュレポートに対して、コメントなどを付けることが可能となっています。
これは、Firebase プロジェクトにアクセス可能な他のメンバーも含めたチーム全体に共有することが可能なようです。

Close機能

Closeボタンをクリックして、更新ボタンをクリックするとウィンドウから該当のレポートを非表示にすることができます。もし間違った場合は更新される前にUndo closeをクリックして元に戻してください。

参考にした記事

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2