LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

UbuntuにHDDを増設する方法

Last updated at Posted at 2020-12-16

はじめに 

パソコンを組んでいて、HDDを追加する機会が何度か有り、そのたびにHDDの追加方法を調べていました。そこで自分の環境で行った手順をここに記録します。
なお、環境はUbuntu 20.04LTSで、HDDがすでに接続されているものとして進めていきます。

追加HDDの認識状況

まずは追加したいHDDがUbuntu側でどのように認識されているのかを確認します。

dmesg | lv

をたたくと、

NVMEの場合
[    2.547103] EXT4-fs (nvme0n1p2): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: (null)
HDDの場合
[    1.196264] ata2: SATA link up 6.0 Gbps (SStatus 133 SControl 300)
[    1.196984] ata2.00: ATA-10: WDC WD40EFAX-68JH4N0, 82.00A82, max UDMA/133
[    1.196985] ata2.00: 7814037168 sectors, multi 16: LBA48 NCQ (depth 32), AA
[    1.197574] ata2.00: configured for UDMA/133
[    1.197712] scsi 1:0:0:0: Direct-Access     ATA      WDC WD40EFAX-68J 0A82 PQ: 0 ANSI: 5
[    1.197885] sd 1:0:0:0: [sda] 7814037168 512-byte logical blocks: (4.00 TB/3.64 TiB)
[    1.197886] sd 1:0:0:0: [sda] 4096-byte physical blocks
[    1.197889] sd 1:0:0:0: [sda] Write Protect is off
[    1.197890] sd 1:0:0:0: [sda] Mode Sense: 00 3a 00 00
[    1.197895] sd 1:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA

のように表示されています。以下、/dev/sdaを追加することとして話をすすめます。

パーティションとフォーマット

2TB以上のHDDは通常のフォーマットではなく、GPT形式でフォーマットする必要が有ります。

sudo parted /dev/sda

これで/dev/sdaにアクセスできるようになりますので、GPTを割り振ります。

mklabel gpt

その後、パーティションを作成します。

mkpart

ここで、セクターの開始と終了を聞かれますので、必要に応じてディスク容量を割り当てれば良いです。

最後に、

sudo mkfs.ext4 /dev/sda1

としてext4形式でフォーマットを行います。

fstabの設定

以上でHDDの準備は整いましたが、ubuntu側の設定が終わっていません。
まず、ディスクのUUIDを確認します。

sudo blkid /dev/sda1

/dev/sda1: UUID="2745c617-1428-4d4d-ab18-hogehoehoed9" TYPE="ext4" PARTLABEL="pub" PARTUUID="hogehoge-1416-4c61-b6a3-hoehoe"

UUIDの値をfstabにコピーします。ここでは、/dev/sda1を/pubとしてマウントすることとすると、

fstab
UUID=22745c617-1428-4d4d-ab18-hogehoehoed9       /pub    ext4    defaults        0       2

これで、
bash
sudo mount -a

でHDDがマウントされます。

まとめ

2TB以上のHDDでは通常のフォーマットでは容量すべてを使い切ることができません。GPTをHDDに割当て、その後、ext4などでフォーマットする必要が有ります。

以上です。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1