LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

SublimeText3+Pandocプラグインで日本語PDF出力

Last updated at Posted at 2015-06-16

Sublime Text3 + Pandocの相性がよく、文書作成がはかどる今日この頃です。

Sublime TextでPandocと連携するプラグインはいくつか試したのですが、変換だけなら、比較的自由に設定できるPandocプラグインがよさそうに思います。

なおMarkdownのプレビューにはリアルタイムでHTML変換をプレビューできるMarkmonプラグインがおすすめです。PDF変換は時間がかかるため、個人的には、編集中はMarkmonでプレビューし、PDF出力を確認したくなったらPandocプラグインで変換という手順をとっています。

以下、Pandocプラグインの使い方を紹介します。

まずPackage ControlプラグインからPandocプラグインをインストールします。

Packageコントロールの設定が終わっていれば、Ctrl+Shift+pからPackage Control: Install Packageを選択し、Pandocプラグインを選ぶだけです。

インストールが終わるとCtrl+Shift+pでパレットからPandocを選択できるようになります。

PDF出力のカスタマイズ

ただしデフォルトのPDF出力は日本語の扱いに弱いので、少々カスタマイズします。

なお、ltjsarticleクラスはmicrotypeパッケージと相性が悪く、クラスファイルを差し替えてやる必要があります。

これについては以下を参照ください。

以下では、myltjsarticle.clsを/User/takada/.pandoc/myltjsarticle.clsに保存し、これを変換に使用しています。

Preference > Package Settings > Pandoc > Settings - Userを選択し、以下のような内容をユーザー設定として追加します。パスの設定は各自の環境に合わせてください。

{
  "user": {
    "pandoc-path": "/usr/local/bin/pandoc",
    "transformations": {
      "PDF(ltjarticle)": {
        "scope": {
          "text.html": "html",
          "text.html.markdown": "markdown"
        },
        "pandoc-arguments": [
          "-t", "pdf",
          "--latex-engine=/usr/texbin/lualatex",
          "-V", "documentclass=ltjarticle",
        ]
      },
      "PDF(ltjsarticle)": {
        "scope": {
          "text.html": "html",
          "text.html.markdown": "markdown"
        },
        "pandoc-arguments": [
          "-t", "pdf",
          "--latex-engine=/usr/texbin/lualatex",
          "-V", "documentclass=/Users/takada/.pandoc/myltjsarticle",
        ]
      }
    }
  }
}

以上を追加すると、Pandocプラグインを選択したあと、変換の選択肢にPDF(ltjarticle)とPDF(ltjsarticle)がでてくるようになるので、好きな方を選択すればPDFでプレビューできます。

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8