LoginSignup
36
43

More than 5 years have passed since last update.

IP管理表を通して学ぶインフラが作る社内Webシステム

Last updated at Posted at 2018-04-22

IP管理表のWebシステムを作りましたので、IP管理表Webシステムの説明と、作りながら考えたことをまとめたいと思います。

IP管理表Webシステム(SimpleIPAM)

名前は、必要最小限の機能で、シンプルで、使いやすいIP Address Management(IPAM)を目指していますので、SimpleIPAMとしました。

GitHub

ソースコードはGitHubで管理していきます。
https://github.com/kuritaka/SimpleIPAM

ScreenShots

IP管理ページ

Hosts1.png

追加例

Hosts2.png

ネットワークセグメント管理

Networks1.png

機能

  • ネットワークセグメント管理(VLAN)
  • CSVインポート(複数行をいっきに登録可能とするため)
  • CSVエクスポート (構成管理システムのためのホスト一覧を作ったりするため)
  • ページ遷移なしでポップアップで追加、編集できるようにしました(モーダルウィンドウ)
  • Validation(フォーム入力のエラー表示)

こんなことができるようになった

  • 素早く検索できる(大きいサイズのExcelを開かないでよい。)
    • 検索結果の一覧もわかりやすい
  • ページ遷移ないしで、モーダルのポップアップで追加、編集可能
  • エクスポートして差分確認可能
  • IP一覧をエクスポートして、本当にまだIPが使われているかチェックする元ネタになります
  • ネットワークセグメントにあるホスト一覧を確認

まだやっていないこと

  • 変更履歴
  • 誰が更新したかの履歴




なぜインフラエンジニアが社内Webシステムを作るのか

  • Webシステムを作ることで、解決したい問題がある。(改善したい。効率化したい。)
  • Webシステムの作成をプログラマーに依頼できるほど人がプログラマーが余っていない
  • 自分でできれば、時間のある時にどんんどん改善していける

ExcelのIP管理表の問題点

頻繁に利用するにも関わらず問題がありました

  • VLANごとのシートなので、50シート以上。各シートに利用されているIP以外にも全てのIPがあるので、合計で1万行以上
  • Excelだと重すぎ
  • 大きなExcelファイルを開くのに時間がかかる。(イライラ)
  • Excelだと、同時に編集ができない(しずらい、やらない)
  • 検索がしずらい。更新しづらい。
  • 差分管理ができない。(しずらい)

家で開発する理由とメリット、デメリット

  • 仕事で使えるようにプログラミングを勉強するため。
  • 一度家でWebシステムを作っておくと、仕事で応用するだけで似たようなWebシステムを作れる
  • 職場では初心者がWebシステムを作る時間はないので、大枠を家で作り、微調整だけ職場で行う。
  • 好きな時間に好きなだけ調べて、開発ができる。
    • 好きなだけ時間をかけて改善できる
    • 別のやりたいことがあったら、数カ月休んでもいい。
    • またやりたくなったら再開すればいい。
  • 自分の好きなように変更できる
  • OSSとして公開することで、より多くの人に使ってもらえる可能性がある。
  • 開発したものが、職場では使ってもらえない可能性がある。


僕が社内Webシステムを作る時の選び方

僕は、ちょっとしたことならシェルを作成して、テキストにリダイレクトして、Wikiで表示させることもよくします。
データベースで管理したい時には、一般的なWebシステムにします。

(1)Wikiを使う時

  • Shellで情報収集した結果をWebで表示したいだけの場合、僕はDokuWikiを使います。
    • DokuWikiはデータベースを使っていなく、テキストベースで、階層もディレクトリ構成なので簡単に情報サイトが作れます。
    • Dokuwikiで情報発信
  • Wikiデザインをそのまま使えるので、デザインを作る必要がない。
  • Wikiの機能で、テーブルのソートやフィルタリングも簡単にできます。

Wikiベースでやってきた例

  • 月次のCPUやメモリーの使用率ランキング
  • 証明書の有効期限の情報収集
  • エンクロージャのサーバ一覧

(2)DBを使った通常のWebシステムを作る時

  • データベースで保存したいとき



今回のIP管理表では、データベースでデータを保管したいので、通常のWebシステムにします。


初心者、ノンプログラマーがWebシステムを作る時の考え方

僕は本職がプログラマーではないので、できるだけ簡単に作れるように設計しました。

  • できるだけ簡単な言語やフレームワークを使う
  • 多くの人が使っていて、情報の多い言語やフレームワークを使う
  • あまり設計を考えすぎないで、作ってみる。使いながらよくしていく。
  • 社内向けなので、セキュリティより効率重視(例えば、Validation必要最低限)
  • できないことがあってもきにしない。使い始める
    • 例えば、最初は、更新はDBの更新ソフトでやり、表示だけWebでもよい。
  • 基本はコピペ
  • 似たようなWebシステムを探して、真似る
    • 僕が作ったIP管理表を真似るてください。


IP管理表で利用した技術、ツール

言語:PHP

  • もっとも簡単な言語と言われている(挫折しないようにできるだけ簡単がいい)
  • PHPを動く環境を作るのが簡単
    • PHPとApacheをインストールして、PHPを置くだけで動く。
    • 一般的なサーバがあれば動く。
  • PHPは言語仕様があまり変わらない。
    • あまりメンテナンスしないで10年以上使えるはず。
  • Webの多くはPHPで動いている。(圧倒的Webサイトのシェアを持っているWordpressもPHPです)

PHPフレームワーク:CodeIgniter

https://codeigniter.jp/
- 初心者向けフレームワークと言われている
- 学習コストが低いと言われている。(挫折しないようにできるだけ簡単がいい)
- 世界的にもわりと利用されているフレームワーク(一番人気ではないです)
- 利用者が多いとわからない時に検索してでてくる確率が多いです。

HTML/CSSフレームワーク:Bootstrap

  • デザインに時間を使いたくなく、ある程度見栄えのするものを作るため
  • HTML/CSSフレームワークでもっとも有名

JavaScriptフレームワーク:jQuery, DataTables

こうしたいとう機能が実現できるものを探します。

  • 有名で、調べたい時に多く検索結果がでてくるJavaScriptを利用します。
  • jQuery
    • BootStrapの例で利用していた以下を使います。プルダウンメニューで利用されれいます。
    • デファクトスタンダード。JavaScriptといえば、jQuery。
  • DataTables
    • テーブルのソート、フィルタなどを簡単にできるものはないか調査し、多くで利用されていて、わかりやすいと書かれていたDataTablesを使います。

DB : SQLite

  • 1ファイルの簡易データベース(社内でちょっと使う分には問題なし)
  • 1ファイルをコピーするだけでバックアップ、リストアが簡単
    • バックアップはしっかりやりましょう
    • ファイルをコピーするだけなので、やり方を覚える必要もないです。
  • 設定パラメータがないので、構築、チューニング不要
  • 1万行などは余裕で耐えられる。書き込みが少ないと10万行以上耐えられる。(僕が作るシステムでは十分)

DB管理ツール:DB Browser for SQLite

http://sqlitebrowser.org/
- SQLiteの管理はこれが有名らしいです。
- テーブルの構成をGUIで作れます。
- データの編集もGUIでできます。

sqlite1.png

sqlite2.png

エディター:Visual Studio Code (VS Code)

  • 今最も勢いのあるエディター
  • プラグイン追加したりしないで、ほぼデフォルトのままでも、いい感じ
  • 軽量
  • Microsft製
  • マルチプラットフォーム(Windows, Mac, Linux)
  • 無料
  • コードがきれいに表示される

vscode1.png

開発環境:Windows + XAMPP

XAMPPをインストールすることで、簡単にApacheやPHPなどがインストールされます。

僕は最初Windowsにファイルを置きVS Codeで編集し、
WinSCPの同期モードでLinuxサーバと同期して、ブラウザーで確認していましたが、
XAMPPでローカルでの開発は効率的です。
DB Browser for SQLiteでSQLiteの中身を確認、編集するのも楽になりました。


36
43
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
43