3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

基本情報技術者に受かった話!

Posted at

この度、基本情報技術者に受かったので自分が行った学習方法を記載したいと思います。

プログラミング未経験という事でITパスポートを取得し、次はワンランク上の基本情報技術者を取ろうと、2022年9月より勉強を開始しました。

試験日は年に2回、期間内に一度だけ受験可能とのこと、2023年5月ぐらいに標準を絞り勉強を開始
、、、、、の最中に形式が変更になることが発覚、、、、、、
年2回の縛りが無くなり好きなときにいつでも受けれるようにITパスポートみたいになりました。(受験後1ヶ月のインターバルあり)
まぁ、そもそも勉強を始めたばかりなのでそんなに影響はなかったのですが科目B(旧午後試験)の例題がなく取り敢えず受けてみようと特に対策もせず挑むも盛大に撃沈しました笑
ちなみにこの時の点数が
科目A 約550点
科目B 約450点
平均がどのくらいか分かりませんが科目Bがチンプンカンプン
ITパスポートに毛が生えたものだと思い油断していたと言い訳をさせてもらいます( ;∀;)

ここからが本題です!

勉強に使用した教材
参考書
キタミ式基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者 科目B 第3版

youtubeでの動画(しらみ潰しに)

過去問道場の過去問

合格までの勉強時間
約200時間 

初めに動画で勉強方法の動画を回覧しまくりました。

午後試験は選択式から20問に変更、個人的にはかなり簡単になった気がしましたがどのような感じかわからなかった為初見の時は混乱しました。

動画の情報を自分なりに整理した結果
1.参考書の読破(1周)
2.科目Aの過去問道場をほぼ毎日60問
3.平均して正解率が80%になるまで繰り返す。
4.科目Aを40問と科目Bの参考問題と公式過去問、言語の参考書にてプログラムを読む

簡単にまとめるとこんな感じです。

運よく参考問題と少しですが公式の過去問があったのが幸いでした。

科目Aは過去問から5割ぐらい出題されるみたいなのでひたすら過去問を解くことが大事

科目Bはプログラミングに慣れていれば苦労しないとの事なので参考問題をしつつ、プログラミングの勉強も兼ねて言語の参考書を読み続けました。

合格の点数は、
科目A 660点
科目B 650点
かなりギリギリの点数でしたが合格は合格なので参考程度に勉強方法を投稿させて頂きます。

私と同じように周りに頼れる人がおらず、未経験から独学で資格取得を目指している方の参考になれば幸いです。

PS.挫折しそうな時は,資格取得について後押しをされている動画を見てモチベーションを上げることをお勧めします

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?