0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Databricksのワークスペースファイルを有効化・無効化する

Last updated at Posted at 2023-11-01

こちらで触れたワークスペースファイル、便利な機能ですが、セキュリティ要件によってはオフにしたいというニーズもあるかと思います。

こちらのドキュメントには管理者が REST API を使用して無効にすることができます。との記載があります。

しかし、具体的な方法が記載されておらず右往左往しました。

ヒントはこちらにありました。

こちらのノートブックを修正して実行することで、ワークスペースファイルを有効・無効にすることができます。ドキュメントチームにはフィードバックしておきます。

デフォルトではワークスペースファイルは有効化されているので、以下のようにpyファイルなどを作成することができます。
Screenshot 2023-11-01 at 16.07.28.png
Screenshot 2023-11-01 at 16.07.52.png

ワークスペースファイルの無効化

databricks-sdkを使いますが、REST API呼び出しでもいけるはずです。

%pip install databricks-sdk --upgrade
dbutils.library.restartPython()

APIクライアントを初期化します。

from databricks.sdk.core import ApiClient

client = ApiClient()

キーenableWorkspaceFilesystemを指定して、現在の設定を確認します。

client.do("GET", "/api/2.0/workspace-conf", {"keys": "enableWorkspaceFilesystem"})

有効化されています。

{'enableWorkspaceFilesystem': 'true'}

無効化します。

client.do("PATCH", "/api/2.0/workspace-conf", body={"enableWorkspaceFilesystem": "false"}, headers={"Content-Type": "application/json"})
{}

設定を反映させるために、ブラウザをリロードします。

メニューからファイルが表示されなくなります。
Screenshot 2023-11-01 at 16.11.12.png

ワークスペースファイルの有効化

再度有効化する際には、キーenableWorkspaceFilesystemtrueに設定します。

client.do("PATCH", "/api/2.0/workspace-conf", body={"enableWorkspaceFilesystem": "true"}, headers={"Content-Type": "application/json"})

Databricksクイックスタートガイド

Databricksクイックスタートガイド

Databricks無料トライアル

Databricks無料トライアル

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?