2021年4月にDatabricks Japanで立ち上げたJEDAIというユーザー会があります。これまでは基本オンライン開催でしたが、今回完全オンサイトのユーザー会イベントを開催します。
発足当時から運用メンバーとして参画している身としては感慨深いものです。そこで、これまでの活動を簡単に振り返ってみたいと思います。
JEDAI(Japan Enduser Group | Databricks Innovation)について
データブリックス・ジャパン株式会社が運営するユーザーコミュニティのコミュニティです。
日本の全ての組織が「データとAIの民主化」を実現すべく、AIや機械学習を活用したデータプロジェクトの実用化の促進を、ボトムアップで支えるユーザーコミュニティです。
JEDAIのロゴは、有機的な結合と広がりをイメージしています。JEDAIにおける活動が、ひいては、世の中を構成する4つの要素(経済・社会・文化・環境)に影響を与え、より良い世界を築いていく思いを込めています。
各月、隔月の開催でこれまで8回のイベント、2回の勉強会を開催しています。
第一回: Databricksでデータ分析のAtoZをご紹介
これ、私がライブデモやりました。データ分析プロジェクトのスタートからじつ運用までというシナリオの中でどのようにDatabricksを活用できるのかを説明しました。ノートブックはこちらにアップしています。
第二回: Deltaを使いたおした感想 by 株式会社エブリー様
Databricksで行うデモ・プレゼンと、お客様によるプレゼンを交互にやるようにしています。正直、ベンダーがどうこういうよりも、実際に利用されているお客様の声の方が信憑性あると思います。
当時の資料です。
第三回: Databricksが魅せる機械学習の底力 - サイエンスをプロフィットに
こちらはDatabricks主催のイベントでしたが、以下のテーマ設定が受けて、活発な質疑があったことを覚えています。
天候情報やレース直前に公開されるラップタイムなどのリアルタイムデータとDatabricksの新機能を駆使し、データ収集/データ加工/モデル作成/スコアリングまで本気で競艇予測を行うためのMLデータパイプライン構築の方法をご紹介します。データサイエンスは、運と感を超えることができるのか。
資料はこちら。
第四回: Hitz meets Databricks - 日立造船とデータブリックスの出会い
私が担当させていただいている日立造船様による講演です。参加者が初めて100人を超え、非常に有意義なディスカッションができたと思います。
第五回: Mission Impossible: Bricksters Rising
これもDatabricks回。小芝居やりました。
使ったノートブックはこちら。
第七回: Databricksの活用とデータ分析者育成についてbyオムロン ヘルスケア様
これは初のハイブリッド開催で、大阪会場+オンラインで行い、130人以上の参加者となりました。急遽司会を務めさせていただくことになりましたが、人材育成という非常に興味深いテーマでした。
勉強会 第1回: とりあえず使えるBERT
これは、お客様と会話している中で「ユーザー会で勉強会やりたいですね」という話が発端でした。とにかく最新のテクノロジーを実際に触ってみようという趣旨で、環境もDatabricksに限定せず、Google Colab使ってます。
資料はこちら。
勉強会 第2回: エンドツーエンド・レコメンデーションを学ぼう
勉強会2回目はレコメンデーションでした。今年も勉強会やっていくつもりです。
資料はこちら。
JEDAI 2023 New Year Meetup (初の東京オンサイト開催!!)
これが冒頭で触れた初のオンサイトイベントです。是非ご参加ください!
日時: 2023年1月27日(金)18:00 開始
場所: THE BAGUS PLACE バグースプレイス 東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館 B1F
イベント概要:
2021年4月の発足以来、初の東京地域における待望のオンサイトMeetupです!現在のJEDAIメンバーや、これからメンバーになることを検討している方々をお招きして、学び + エンタメ + ネットワーキングを目的とした会を実施いたします。Databricks ユーザー様のライトニングセッションや座談会に加え、JEDAI Certificatation (階級制認定プログラム)の紹介、各階級の初代受賞者の発表 & 階級別 JEDAIグッズの授与も予定しております!会場のキャパシティも限りがありますので、是非お早めにご登録ください!