10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

フレッツ網内でDDNSを使ってIPv6通信する

Last updated at Posted at 2017-10-05

はじめに

自宅と実家間をVPNでつないでリモートサポート・写真データの共有等している方は多いと思いますが、双方ともNTTのフレッツ網内(光ネクスト)であればISP契約をせずともIPv6を使った折り返し通信が出来ます。

※インターネットを経由する通信には従来通りISP契約が必要です。

NTT東日本管内ではソフトイーサ株式会社が OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト を提供しており、ホスト名を使用したDDNSアクセスが出来るようになるので便利です。企業の拠点間通信にも応用できそうです。

OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト

注意事項

  • この記事はフレッツ光ネクスト、ヤマハ製ルーターNVR700W/NVR500の組合せで確認をしています
  • OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト は現在ベータ版です。今後もサービスが継続される・無償で提供される保証はありません
  • NTT東日本向けのサービスとなっているようですので、西日本で使えるかは不明です
  • 拠点間通信に耐えうるだけの信頼性があるかは、各自の用途に応じた検証で判断してください

ホストの登録

OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト にアクセスし、ページ下部の「DDNS ホストの新規作成」フォームからIPv6アドレスとホスト名を登録するだけです。ユーザー登録等は現状、必要ありません。

注意が必要なのが、IPv6アドレス欄の初期値はPCからアクセスしている場合そのPCのものであってルーターのものではない、という点です。ルーターのIPv6アドレスを確認して入力する必要があります。

YAMAHA製ルーターであれば

show ipv6 address

でIPv6アドレスが確認できるので、外部向けのアドレス(PP/ONU 等)を調べてください。

IPv6アドレスの更新

ホストを登録するとアドレス更新用の ホスト名/アドレス/URL が発行されます。
ここにアクセスすることで対象ホストのIPv6アドレスを更新することが出来ます。

スケジュール機能のあるルーターであれば下記のように自動更新を設定できます。市販のブロードバンドルーターなどスケジュール機能が無い・DDNSを任意に指定できないルーターだと自動更新は難しいと思います。

  1. 簡易的な更新

    ping/httpで専用アドレス/URLにアクセスします。
     
    コマンド実行を、アドレス変動の頻度に合わせてスケジュール登録します。以下、YAMAHA製ルーターからpingを使ったバッチアクセスの例です。

    schedule at XXX */* *:05:00 * lua -e "rt.command(\"ping6 -c 4 update-?????.i.open.ad.jp\")"
    

    XXXにはスケジュールIDを(既にスケジュールの登録がある場合は上書きに注意)、update-?????.i.open.ad.jp には発行された専用アドレスを指定してください。 -c オプションでping実行回数を指定しないとうまく更新されません。
     

  2. スクリプトを使って更新

    IPv6アドレスの変更をトリガーとして処理実行するスクリプトを作成し、常駐または定期実行させます。
    YAMAHA製ルーターであれば 別記事 のDDNS更新用luaスクリプトを改造して、アドレス変動を検知したタイミングでpingを実行するのが簡単です。

参考情報

10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?