2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

私が0からMacの開発環境を整え得るまで(セットアップ)

Last updated at Posted at 2024-08-04

今後インターンなどでPCを会社から付与された際に、0からMacの設定をする機会が多くなりそうなので、開発環境を整える手順をまとめておきます。

Homebrew関連

Homebrew経由でインストールをするとデフォルトでパスが通るのでなるべくHomebrewを使っています。
公式に従って以下を実施します。

  1. Homebrewのインストール

  2. Homebrewのパスを通す

  3. Homebrewからアプリをインストール

私はgit、bat、eza、iterm2、tmux、cmake、make、gcc、postgresql、table plus、vs code、chrome、slack、notion、docker desktopをインストールします

※ 最後にbrew listで入っているパッケージを確認すると安心です

設定ファイル関連

  1. 設定ファイルの設置

自分が使いやすいように設定ファイルを設置してカスタマイズします。以下は私が普段使っている設定ファイルをまとめたリポジトリです。設定ファイルは使いまわすことが多いと思うのでgitで管理するのはおすすめです。

  1. Gitの補完を有効にする

以下の記事を参考にして下さい。

バージョン管理ツールのインストール

私はasdfを使っているので環境に合わせて入れていきます。

asdfをHomebrewからインストールしても良いですが、公式に以下のように記載されているので、私はgitから入れてます。

理由がない限り、gitコマンドを使用した公式ダウンロードの手順を使用することを強く推奨します。

Macの設定

システム設定で最低限、以下をポチポチして変更してきます。

  • デフォルトのブラウザを変更
  • 起動アプリの設定
  • 通知アプリの設定
  • Finderの設定(拡張子やサイドバーを変更)

最後に

他にも余裕があれば、インフラ関係(azure-cli、awscli、awsume)、postman、Clipy、Rectangle、RunCatあたりを入れてみるのがいいと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?