0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

WordPressのSEO設定/「All in One SEO」プラグイン

Posted at

【STEP1】「All in One SEO」プラグイン

1.「All in One SEO」プラグインをインストールする
image.png

2.「有効化」をクリック
image.png

以上で、WordPress管理画面にAll in One SEOの設定項目が追加されました。
image.png

【STEP2】トップページタイトル・説明文・検索エンジン表示設定

1.「All in One SEO>検索の外観」を
image.png
2.検索の外観>全体設定

・「検索の外観>全体設定」タブでは、トップページのタイトルやメタ説明文の設定

image.png

・必要に応じて「タグ」をクリックして、編集します。
image.png

【STEP3】Google Analytics 4の設定

◾️All in One SEOを使ってGoogle Analytics 4と連携する方法

step1 Google Analytics 4のアカウント作成・データストリームの設定を行う

step2 トラッキングコードをメモしておく

1.Googleアナリティクスにて、左下の「歯車」アイコンを押下
2.「データストリーム」をクリックします。
3.作成したデータストリーム(ウェブストリーム)をクリック
4.「タグの実装手順を表示する」ボタンをクリック
5.上のタブを「手動でインストールする」に切り替えれば、GA4のトラッキングコードをコピー

image.png
image.png
image.png

step3 トラッキングコードをWordPressサイトに設置する

1.WordPressの管理画面で「All in One SEO>一般設定」をクリック
2.「ウェブマスターツール」タブを選択して、Google Analyticsのトラッキングコードを貼り付け「変更を保存」をクリックします。
image.png
image.png

以上で、WordPressとGoogle アナリティクス4を連携させることができました。
Google Analyticsの「レポート>リアルタイム」に自分のアクセスがカウントされていれば正しく設定できています。

image.png

【STEP4】Google Search Consoleの登録

【STEP5】XMLサイトマップの有効化と登録

Google サーチコンソールの登録が終わったら、All in One SEOのサイトマップ機能を利用して、XMLサイトマップを登録することをおすすめ。

image.png

「http(s)://ドメイン/sitemap.xml」にアクセス
image.png

次に、サーチコンソールにサイトマップを登録します。
サーチコンソールの管理画面で、「サイトマップ」をクリック
image.png
「http(s)://ドメイン/sitemap.xml」と入力して送信ボタンをクリック

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?