0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

openplcとラズパイpicow(※openPLCとラズベリーパイpicowに関する書籍を持っている初心者用の説明です。)

Last updated at Posted at 2024-07-01

PLCに興味を持ったのでOpen PLCとラズベリーパイ picoW を用いて勉強を始めました。
openPLCとは実機等がなくても、PLCの学習が出来るツールです。

OpenPLC自体の説明は参考にした書籍の丸パクりになるので省いて、このような書籍に載っていない私のような超初心者にありがちな失敗について共有いたします。

①ラズベリーパイpicowがパソコンと繋がらない。
openPLCの説明とは外れるが、pico Wとパソコンがつながらず悪戦苦闘する初心者は多いと思う。
要因としてはUSBケーブルが通信非対応、pico wの白いボタンを押しながらUSB接続を行っていないが殆どです。こんなのは間違えないよと思いますが、初心者はここで沼ります。

【ラズベリーパイpicow 参考】
KIMG0283.JPG

②ラズペリーパイpicowと繋がっているポートが分からない。
OpenPLCのデータをラズベリーパイpicowに書き込む際に、ラズベリーパイpicowと繋がっているポートを指定する必要があります。
【openPLC画面 参考】
キャプチャ.PNG

これはデバイスマネージャーのポート(COMとLPT)に表示されている場合もありますが、私のように表示されていない場合があります。

【表示されていない例 参考】
33.PNG

このような場合は表示→非表示デバイスの表示を押すと必要なポートを見つけられることが出来ます。

【表示後の例 参考】
キャプチャ4.PNG

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?