LoginSignup
0
0

未経験からエンジニア転職を目指している方々、プログラミング学習は捗っていますか?私は未経験からエンジニアになったのですが、最初は書籍を買って勉強しようとして内容がさっぱり理解できず絶望していました。そんなとき私はUdemyのことを知り、これで学習することで今ではエンジニアとして働くことができています。

今回は同じように未経験からエンジニア転職をお考えの方に向けて、Udemyを使ったプログラミング学習法について紹介します。おすすめの講座も合わせて紹介するので、プログラミング学習にお悩みの方はぜひ最後まで読んでいってください❗

Udemyってなに?

世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、全世界で利用者は約3000万人、講座数は約10万ほどあります。

キャンペーン中であれば、1講座2000円程度と非常に値段もお手ごろで、講座は一度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついているので安心して始めることができます。

また0.5~2倍の変速機能で自分のペースで受講が可能、専用アプリを使えばスマホからオフライン環境でも視聴が可能です。わからない点は講師に直接掲示板から質問ができるので、疑問を解決し自学自習をサポートしてくれます。

Udemyでの動画学習をプログラミング初心者にオススメする理由

プログラミング学習で、Udemyを使った動画学習をおすすめする理由は3つあります。

  • 講師が書籍よりもわかりやすい言葉で教えてくれる
  • 実際の画面操作を動画で確認できる
  • 内容が理解できていなくても、動画では先に進んでいける

>> Udemyでプログラミング学習のおすすめポイント詳細はコチラ!

初心者におすすめするプログラミング学習講座

以下、実際に受講してみてよかったと感じた動画講座をご紹介します!無料でプレビュー動画も見れるため、気になったらまずプレビューを見てみてください。

※Udemyでは頻繁に割引キャンペーンが行われています。キャンペーン中では9割引程度の値段で購入できるため、そのときに買うことをおすすめします。

ウェブ開発入門完全攻略コース – プログラミング をはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得!

Udemy-1.JPG

>> web開発に必要な基本的な知識がこれひとつで学べるのでオススメ!詳しくはこちらをチェック

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

Udemy-2.JPG

>> インフラ周りの知識をAWSを使って実際に手を動かしながら学べるのでオススメ!詳しくはこちらをチェック

もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】

Udemy-3.JPG

>> インフラエンジニアに限らず全エンジニアにおすすめできる講座!詳しくはこちらをチェック

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

Udemy-4.JPG

>> Pythonについて基礎からPythonでできることを幅広く教えてくれる講座!詳しくはこちらをチェック

【22日間で学ぶ】SQL文、分析関数、テーブル設計、SQLチューニングまでMySQLで覚えるSQL実践講座

Udemy-5.JPG

>> これ一本でSQLについて必要な知識が、実務レベルで獲得できる!詳しくはこちらをチェック

超JavaScript 完全パック 2024

Udemy-6.JPG

>> JavaScriptをがっつり学びたい人にかなりコスパのいい講座!詳しくはこちらをチェック

またJavaScriptには親戚みたいな感じのものがいくつかあり、講師のよしぴーさんはその中のVue JSとTypeScriptについての講座も出してくれています。そちらについても、合わせて上記のリンクにて紹介しております。ご興味ありましたら、ご確認ください。

まとめ

今回は私が今までに動画学習でプログラミングを学んでみて、感じたことをまとめてみました。まず勉強は本をからといった印象がありますが、本は初心者を脱したタイミングの方がいいです。プログラミング初心者のうちは、Udemyを活用するようにしましょう。

今回おすすめした講座の中に気になるものがありましたら、とりあえずキャンペーン期間中に安く購入しておくのがおすすめです。もし自分に合わないなと感じたら、Udemyの講座は30日間の返金保証がありますのでそれを活用してください。本記事がプログラミング初心者の学習の道標となれば幸いです❗

おまけ

\Follow me/


最後にいいねお願いします:thumbsup:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0