AWSには一年間の無料利用枠があります。プログラミング学習をされている方の中には、これを利用してAWSを勉強されている方も多いのではないのでしょうか?
ただしこの無料枠もすべてなわけではなく、使い方によっては料金がかかってしまいます。私も気づかない間に、料金が発生してしまっていました。
なので今回は同じようにAWSを学習している人に向けて、料金が発生しないように注意してほしいこと3つを紹介します!
AWS無料枠とは
AWSの無料枠は、AWSのプラットフォーム・製品・サービスを無料で実際に体験できる枠組みです。ビジネス用途としては物足りない内容となっていますが、学習目的であればこの無料枠でいろいろ学ぶことができます。AWS無料枠の対象サービスは100以上あります。その中で使用するサービスにより、「12か月間無料」「常に無料」「トライアル」の3つに大別されます。
AWS無料枠:「12か月間無料」
「12か月間無料」は AWSに最初にサインアップした日から12か月間、AWSのサービスを無料枠内であれば無料で利用できます。こちらのサービスの代表例として、クラウドコンピューティングサービスの「EC2」やオブジェクトストレージサービスの「S3」・リレーショナルデータベースサービスの「RDS」といったAWSの中でも代表的なサービスが対象です。
AWS無料枠:「常に無料」
「常に無料」は無料利用枠に有効期限がなく、AWSのすべての方が無料で利用できます。ただこちらは有効期限はないですが無料利用枠はあるので、その点はご注意ください。こちらのサービスの代表例は、NoSQLデータベースサービスの「DynamoDB」や自動コンピューティングサービスの「Lamda」があります。
AWS無料枠:「トライアル」
「トライアル」はサービスを最初に利用した日から、決められた期間の間は無料で利用することができます。無料のトライアル期間が終了すると、標準の従量制料金を支払う必要があります。こちらのサービスとしては、分析などで使用される「RedShift」などがあります。
AWS無料枠の注意点3選
もし無料期間内で料金が発生してしまわないように、以下の3点をチェックしていただきたいです。私はこれらのミスにより、料金が発生してしまっていました。
-
EC2インスタンスをたくさん作らない
無料でrunnninng状態で起動できるのは最大750時間まで -
RDSは1つだけ
RDSもEC2と同様で、無料枠で利用可能なのは750時間まで -
EIPはEC2インスタンスに紐付ける
EC2に紐付けずに、作成して放置していると料金が発生
まとめ
以上がAWSで無料枠を使って勉強する際に、気をつけてほしいことでした。これまで述べたように、注意していないと料金がかかってしまいます。
しかしAWSを使ったクラウドシステムは、これからのIT業界には欠かせないスキルです。多少お金を払うリスクがあっても、絶対に学んでおいたほうがいいと思います。
こまめに請求書をチェックしていれば、それほど高い料金は請求されないと思います。(私の場合は1500円程度で済みました)リスクを恐れず、無料枠を使って勉強していきましょう❗
おまけ
\Follow me/
- X(旧Twitter):https://x.com/taishi_it_blog
- Instagram:https://www.instagram.com/taishi_will_be/
- YouTube:https://www.youtube.com/@Engineer_ILLBE
- TikTok:https://www.tiktok.com/@taishi_will_be
- note:https://note.com/taishi_wii_be/
最後にいいねお願いします