0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MacやLinuxで圧縮したZipファイルを文字化けせずにらくらく解凍できる【unkozip】を作ってみた

Last updated at Posted at 2024-01-24

はじめに

はじめまして。たいです。普段は高校生をしています。
MacやLinuxで圧縮したZipファイルをWindowsで解凍するときどうしてます?
ネットで検索すると7Zipとかのソフトを使う例が多いですが、できればソフトをインストールしたくないケースもあると思います。そんなときインストールせず1ファイルをダウンロードするだけで文字化けを回避しつつ解凍できるソフトを作ってきました。
ソースはGitHubにあります。ライセンスはMITです。

使用法

基本的にはWindowsの標準機能で解凍してみて、文字化けしたらこのソフトを使ってください。

はじめに、unkozipのリポジトリからunkozip.exeをダウンロードしてください。

解凍(GUI)

解凍したいファイルをunkozip.exeにドラッグアンドドロップするだけで解凍できます。

image.png

解凍(CUI)

パスの通った場所やホームディレクトリ(%USERPROFILE%)にソフトをコピーしておけば、コマンドラインからも使用できます。コマンドの構文はこんな感じです。Zipファイル以外は省略できます。

unkozip Zipファイル -o 解凍先ディレクトリ -c 解凍で使用する文字コード名 --mcp 解凍で使用する文字コードのコードポイント(後述)

使用例はこんな感じ。

: macOSとかで圧縮したテスト.zipを解凍する
unkozip テスト.zip

: テスト.zipをoutputに出力する
unkozip テスト.zip output

: Windowsで圧縮した(Shift-JISで圧縮した)テスト.zipを解凍する
unkozip テスト.zip -c shift_jis

: 上と同じ意味(コードポイントを使用)
unkozip テスト.zip -mcp 932

なぜこんな名前なの?

A. unzipに似てるから。
適当ですn(((

実装方法とか

内部的には.NETのZipFIle.ExtraceToDirecotryメソッドを呼んでいるだけです。

コマンドライン引数をいい感じに処理するのにCommandLineParserを使いました。意外と便利ですねこれ。
今度ほかのソフトにも使ってみたいところです。CommandLineParserの使い方はこの記事が参考になりました。

あと、実行ファイルをひとつにまとめるのはこちらで紹介されているFodyも使いました。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?