こんにちは。個人でも仕事でも、いくつかのツールや小さなサービスを開発してきました。
でも実は…その中で“継続して使われているもの”って、すごく少ないんです。
- リリースしたけど誰にも使われなかった
- クライアントに納品したけど放置されている
- 社内用に作ったツールが部署変更で使われなくなった
- 自分でも忘れてたCLIツールがローカルに眠ってた…
こんな経験、ありませんか?
🌐「未使用のソフト/ツール」のその後、どうしてますか?
このテーマについて、エンジニアや開発者の皆さんのリアルな声を集めたいと思い、アンケートを実施しています。
📋 アンケート(3分・匿名・選択式)
👉 https://forms.gle/NWcH8Y1PSPrtm2fTA
🔍 何を調べているのか?
- 使われなくなったソフト/ツールの扱い(保存・破棄・放置…)
- 他者に譲渡/提供したことがあるか
- 再活用・売却などへの関心
- 法的や技術的な懸念点
調査結果はまとめてQiita記事やレポートとして公開予定です(集まったら「中間発表」もやります!)
💬 コメントでの体験共有も歓迎!
「こんなツールあったけどボツにした」
「GitHubに上げてたけど誰も見てないw」
みたいな話もぜひ聞きたいです。
アンケートも記事も、**“眠ってるソフト資産を無駄にしないため”**の第一歩になればと思っています。
どうぞよろしくお願いします🙏
#未使用ソフト #プロダクト失敗談 #個人開発 #システム再利用 #エンジニア実態調査