今回は、ターミナルから現在のディレクトリでvscodeを開く方法について書きます。
他の記事を参考に、以下のように進めました。
1. vscodeをアプリケーションから起動
2. shift + command + P とショートカットキー
3. そこから、shellと入力するとコマンドパレッドで(Shell Command: Install code command in PATH)の表示があると思うのでそれを選択してインストールしてください。
4. 完了すれば、「シェルコマンド'code'がPATHに正常にインストールされました。」メッセージが表示されます。
本来であれば上記の手順を踏むことで、ターミナル上で、、
$ code .
と入力すればターミナルから現在のディレクトリでvscodeを開くことができるのですが、私はエラーが出て開くことができませんでした。
エラー文としては以下のように表示されました。
.pyenv/shims/python: line 21: /usr/local/Cellar/pyenv/1.2.16/libexec/pyenv: No such file or directory
調べてみるとpyenvのバージョンが変わったことにより、今まであった場所にファイルがなくなったことが原因らしいです。
そこで、以下のコマンドを実行するエラーが解消されました。
$ pyenv rehash
でもなんで、pythonが絡んでくるのか、、、