LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

マイグレーション データ型は何が適しての??

Posted at

マイグレーションで実現できること

テーブル作成
テーブル削除
カラム追加
カラム名変更
カラムのデータ型変更
カラム削除

マイグレーションファイル作成

マイグレーションファイルは モデルを作成した時 に一緒に作成される。
さらに マイグレーションファイル単体 で作成することも可能。

ターミナル
rails g model [モデル名] [属性名:データ型 属性名:データ型・・・] [オプション]

#単体で生成する場合
rails g migration マイグレーション名

上記のコマンドを実行することで、db/migrateフォルダの中にマイグレーションファイルが作成される。

データ型は何が適してるの??

オフィシャル情報 日本語でざっくり概要
primary_key プライマリキー
string 文字列(1〜255文字)
text 長い文字列(1〜4294967296文字)
integer 整数(4バイト)
bigint 整数(8バイト)
float 浮動小数
decimal 精度の高い少数
numeric 数値
datetime 日時
time 時間
date 日付
binary バイナリーデーター
boolean Boolean型

似ているけど違うものはどうするのか

文字を扱う場合、stringとtextどちらが適しているか

stringは、255文字までしか扱うことが出来ないため、状態や時期によっては、256文字以上になる可能性のあるデータを扱う場合はtextを使うことをおすすめします。
名前やメールアドレス、社名などの文字情報は、stringで取り扱い、本文や備考などの文章情報はtextを使うのが一般的です。

enumを扱う場合、stringとintegerどちらが適しているか
hashのintegerをマッピングできるのがenumなので、enumで扱う予定のカラムをstringにしたらそもそもenumを取り入れる意味がないし、機能しないですね。ということを冷静に考えて、enumで扱う予定のカラムのデータ型はintegerが適しています。

idを扱う場合、 integerとbigintどちらが適しているか
idは、将来的にユーザーが増えると膨大な桁数になる可能性があります。Rails5.1からidカラムがデフォルトでbigintになっていることも踏まえて、基本的にはbigintが適していると考えて良いでしょう。

いずれも、現状と一致させるという考え方よりは、将来的に「入らない!」という状況になる可能性が少しでもあれば大きめの箱を用意する、という考え方で選定すると安心です。

補足

Rails modelの命名規約

Railsでは、modelに対応するデータベースのテーブル名はmembersのように複数形になります。

しかし、modelのクラス名は、Memberのように頭が大文字の単数形になる。

また、modelを作成する時は、「rails g model member」のようにmemberを小文字始めても大丈夫です。

また、例えばmember_imageと指定してもMemberImageとしても、MemberImageモデル(テーブル名はmember_images)が作成されます。

ただし、membersのように複数形にすることは厳禁です。Membersモデルが作成されてしまいます。modelは必ず単数形で作成しましょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0