LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

エンジニアが住む場所としてどこがいいの?

Posted at

首都圏での話なので、他の地域にお住まいの方にはスマソ。

さて、首都圏と言えば通勤ラッシュが特にひどいですよね。
しかし、小田急の複々線化が3月に完成して大幅なダイヤ改正があるとのことで、通勤ラッシュにも変化が出てきそうです。
小田急と言えば、長距離路線で特急電車も多く走っているので、通過待ちも頻繁にあり、時間がかかる上に混んでいるというイメージが定着していたのが変わりそうです。

そこで、都心3区のどこか(港区南部は丸の内から遠いので別扱いとして)へ通勤するエンジニアという観点で、沿線ごとに考えてみました。

自分の経験と次のサイトの情報などを参考にしています。
https://trafficnews.jp/

横浜方面からのJR線
 路線の駅数が少ないので速い。混んでいることに変わりないが、京浜東北線はややマシなレベル。
 横浜から先の根岸線や横須賀線の各駅へは意外と時間がかかり、夜は本数が減って待ち時間がけっこうあったりする。
 家賃は、駅からバスを使うような場所でもけっこう高い。

埼玉方面からのJR線
 埼京線はチカンが多いとか、イメージがよくない。通勤時間帯の朝は乗ったことないが、京浜東北線利用の人の話だと普通に混んでいる状況らしい。
 大宮から先は本数が減るが、千葉ほどひどくはない。
 埼京線は終電が速いので有名。沿線に住んでいる人に聞いた話では、赤羽からタクシーで帰ることがよくあるとか。
 家賃は比較的安い。大宮から先だと、かなり安くなる。

中央線
 混んでいるが、駅間が長く京王線に比べて速い。新宿からの乗り換え客がどっと乗ってくる。青梅方面からだと、駅間が短いので意外と時間がかかる。
 帰りの電車で豊田止まりや立川止まりが多く、八王子方面の客はけっこう待たされることがある。
 家賃は、都心からの距離がある駅でも意外と高い。吉祥寺とかは高いので、貧乏人は住めない。

千葉方面からのJR線(常磐線は除く)
 通勤時間帯の上りの電車に乗ったことないが、各駅停車がめちゃくちゃ混んでるらしい。快速はもちろん混んでいるが、駅間が長いので、その分、苦痛時間が短い。
 津田沼から先は大幅に本数が減る。千葉から先はかなり本数が少ない。
 家賃は江戸川区とか都内でも比較的安い。

常磐線
 つくばエキスプレスができて大幅に楽になった。土浦寄りの車両はけっこう余裕。取手から先は、大幅に本数が減る。
快速は、品川へ直通になり、駅間が長くてスピードが速いので意外と便利。
 各駅停車は、北千住で猛烈に混む。
 家賃は比較的安い。始発駅の我孫子、取手辺りがねらい目。

京急線
 上大岡と横浜の間は混んでいるが、横浜で乗り換える客が多い。各駅停車で都心方面へ向かえば余裕か?(時間はかかる)
羽田空港直結なので、出張の多い人には向いてるかも。
 家賃は、東横線などと較べてかなりお得だが、横浜から先の駅は、都心からの距離がある割には高い。

東横線
 田園調布などの高級住宅地のあるハイソな路線。
 同じ東急の田園都市線に比べればマシなレベル。でも、昼間でもけっこう混んでいる。
 家賃が高いので、給料が安い人には向かない。昔は元住吉あたりは比較的安かったが、今はずいぶん上がったはず。

田園都市線
 混雑路線として有名。通勤時間帯の混雑が限界を超えていて、客同士のトラブルも多い。中央林間から通っている人の話では、朝は座れるからいいが、本当に疲れるとか。
 家賃が高いので、給料が安い人には向かない。

小田急線
 現在は複々線が完成していないので、メチャクチャ時間がかかる(町田から急行で新宿まで1時間近くかかる?)。複々線開業後は、スピードも上がり、混雑も大幅に緩和されるようです。ただ、他の路線から移ってくる客も増えそうなので、また、だんだん混んでくるかも。
 複々線化されると千代田線直通電車が増えて、都心への通勤が便利になる。
 都内(世田谷区)の家賃は高い。町田から先ならマシなレベルになるが、都心からの距離を考えると割高。

京王線
 朝はダンゴ運転でメチャクチャ時間がかかる。仮に複々線化されたとしても、ずっと先の未来なので、現状がずっと続くはず。高幡不動に住んでいる人の話では、快速も各駅も時間はほとんど同じなので、朝は各駅停車で座ってると言ってました。
 都営新宿線直通だが、神保町や岩本町あたりを走っているので、丸の内方面へは不便。
 調布から新宿寄りの家賃は高い。それ以外も割高。

西武新宿線
朝の通勤時間は、ずっと昔にしか乗ったことないの最近の状況は知らない。
都心まで直通ではなく、高田馬場で地下鉄東西線に乗り換える必要があるので不便。
 家賃は沿線の大部分が都内なので、比較的高い。

西武池袋線
通勤時間に乗ったことがないので知りませんが、けっこうな混雑路線だそうです。
副都心線と有楽町線に直通で、通勤には便利な路線。横浜へも直通で行けるようになった。
 沿線の多くが埼玉なので、全般的に新宿線より安いはず。
 豊島区あたりの家賃も、新宿区や中野区と比べて安い。

東武東上線
 東松山在住の知り合いの話では、毎日、座って通勤できるらしい。
 ただ、混雑するのは川越市から都心寄りの区間で、普通に混雑するはず。
 西武新宿線同様、副都心線と有楽町線に直通で、通勤には便利な路線。
 家賃は全般的に安く、稼ぎが悪くても住めるレベル。

東武スカイツリーライン
 複々線化されているので、電車本数が多くスピードも速い。そのため、混雑は他の路線に比べてかなりに緩い。
 大部分の電車は日比谷線(各駅停車)と半蔵門線(急行)へ直通。
 職場が地下鉄駅の近くならいいが、JR駅だと不便。
 渋谷へは直通で行けるが、新宿、池袋方面へは不便。
 家賃は全般的に安く、稼ぎが悪くても住めるレベル。

つくばエクスプレス
 新しい路線なので、踏切が一切なくホームドアも設置されていて、事故などで止まることが少ない。
車両もJR特急と同じスピードの130km/hなので速く、駅間も長いので距離があっても通勤時間は相対的に短い。
 沿線開発が進んで、最近は混雑が激しくなってきたが、6両編成を8両編成にするなど対策は取れるので、激混み状態には今後もならない見込み。
 家賃は全般的に安く、稼ぎが悪くても住めるレベル。

京成線
 複々線化はされていないが、JRに通勤客を取られて比較的空いている。千葉在住の人に聞いてみたら、時間がかかるので空いていても京成は使わないとか。
 成田空港への客が多い下りのアクセス特急とかのほうが混んでいるかも。
 北総線は、運賃がバス並みに高いので注意。
 家賃は全般的に安く、稼ぎが悪くても住めるレベル。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3