LoginSignup
1
0
記事投稿キャンペーン 「2024年!初アウトプットをしよう」

【個人開発】#1イラストレーター向け記事投稿サイトの開発記録【企画と要件定義と技術選定と】

Posted at

はじめに

初めまして、駆け出しエンジニアのただのんと申します。
触ったことがある技術はPythonのWebフレームワークのDjangoくらいで、
今回紹介する技術選定の技術は全て初心者です。

作ろうとしているもの

イラストレーター向けの記事投稿サイト

なぜ作ろうと思ったか

  1. 大勢いるイラスト初心者でもイラストに関する記事を気軽に投稿できるサイトがあったらいいなあ
  2. 描いた絵をまとめてポートフォリオの代わりに使えたらいいなあ
  3. いろんな人が書いた記事を見て暇を潰した~い(イラストスキルをアップした~い)
  4. 自分のITスキル向上のため
  5. ほぼ自分のために!!!

実装方法

開発する時間があまり確保できていない状況なので、まずは最低限の機能を作ってから、余裕があれば機能を後から追加で開発したいと考えています。

1. 要件定義

最低限欲しい機能

  • ユーザー作成機能
  • Googleアカウントでのログイン・ログアウト機能
  • ユーザーページの表示
  • 記事の投稿、編集、削除機能
  • トレンドページの表示

できれば実装したい機能

  • SEOのためにSSRしたい
  • 検索機能
  • いいね機能、ブックマーク機能

2. 技術選定

記事やサイトを見ながら技術選定をしました。
開発中に変更になる可能性有。

言語
TypeScript
デファクトスタンダードであるTypeScriptの勉強したかったので
フレームワーク
Next.js
あわよくばSSRをしたかったので調べた感じこれが良いっぽい
認証機能
NextAuth.js
アカウントと認証機能のために
デプロイ
Vercel
SSR
ORM
Prisma
dbと繋げるために
DB
PlanetScale
無料プラン!

おわりに

開発過程も記事にできればいいなと考えています。
開発過程などで至らない点やアドバイスなどがありましたら教えていただきたいです。
記事投稿は初めてで拙い文章ではありますがよろしくお願いいたします。

参考

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

実装方法

記事の書き方

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0