17
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【VMWare】VMwarePlayerでディスク拡張やった時のメモ(Linux環境)

Last updated at Posted at 2015-06-03

Oracle検証用途でVM上のLinux環境にOracleをインストールしようとしたところ、SEを入れるのに容量が足りず、怒られてしまった時の対処メモ。

参考にしたのはこのサイトです。

1.仮想ディスクの拡張
兎にも角にも検証環境にディスク容量が足りないため、VMの設定からディスクを拡張します。
元々は、HDDは20GBを確保しました。
そこに追加の容量として、10GB追加しました。
まずは、OSの電源をオフにして、以下の画像の順に拡張します。
aws_000008.JPG

aws_000009.JPG

aws_000010.JPG

aws_000011.JPG

2.容量を確認する
追加した容量を確認します。
# fdisk -l

検証環境では、/dev/sda1,/dev/sda2まで使っていたので、/dev/sda3を追加します。
# fdisk /dev/sda3

オプション 説明
n 新規作成
p 基本パーティションを選択
p パーティション情報を表示する
w パーティション情報を書き込んで終了する

この後、OSを再起動します。

  1. LVMの設定を行う
    ・物理パーティションの作成(パーティションを初期化する)
    # pvcreate /dev/sda3

・(ボリュームグループに物理パーティションを追加するため)ボリュームグループの確認する。
# vgdisplay
「VG Name」の値が確認すべき箇所です。

・ボリュームグループに物理パーティションを追加する。
`# vgextend ボリュームグループ名 /dev/sda3

・LVMのサイズを拡張する。
`#lvextend -L +10232MB /dev/VG名/LV名
-Lで指定する値は、vgdisplayで「PE Size」と『Free PE」を掛けた値です。

・ファイルシステムのリサイズ
# df -h
拡張前に領域のサイズを確認しておきます。

# resize2fs -f /dev/VG名/LV名
# df -h
拡張した領域がサイズが変化しているかを確認します。

以上。
LPICの受験のために勉強していたものの初めてコマンドを打ちました。
やはり机上だけでなく実践が第一だなぁと感じました。

※参考サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230775/

17
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?