0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【3日目】10の知識エリアとは?【PMBOKを1日10分、半年で!】

Posted at

✅【3日目】10の知識エリアとは?

このドキュメントでは、PMBOKで定義されている「10の知識エリア」について解説します。これらはプロジェクトのあらゆる場面で使われる、いわば“管理すべき領域の一覧”です。

📚 知識エリア=「何を管理するか」の分類

No. 知識エリア(日本語) 英語名称 説明(かんたん)
統合マネジメント Integration Management プロジェクト全体の調整・まとめ役
スコープ・マネジメント Scope Management 作業の範囲を決める/増えすぎないようにする
スケジュール・マネジメント Schedule Management スケジュールを立てて、進捗を管理する
コスト・マネジメント Cost Management 予算を決めて、コストをコントロールする
品質マネジメント Quality Management 品質の基準を守る/満足してもらえる成果をつくる
資源マネジメント Resource Management 人・物・設備などのリソースを割り当て、管理する
コミュニケーション Communication Management 情報を正しく伝える/関係者と円滑にやり取りする
リスク・マネジメント Risk Management リスクを予測して、対応策を用意する
調達マネジメント Procurement Management 外部業者との契約や発注を管理する
ステークホルダー管理 Stakeholder Management 関係者との関係を築き、期待値をマネジメントする

🔍 知識エリアとプロセス群の関係

昨日学んだ「プロセス群(立上げ・計画・実行・監視・終結)」と、今日の「知識エリア」は、クロス表のように組み合わさる

例:

  • スケジュール・マネジメント × 計画 → スケジュールを立てる
  • リスク・マネジメント × 監視 → 新しいリスクが出ていないかチェックする

つまり、

  • プロセス群は「時間の流れ」
  • 知識エリアは「分野の分類」

このように、PMBOKは時間×分野のマトリクス構造で成り立っている。

✅ 今日のまとめ

  • 知識エリアとは「プロジェクトで管理すべき分野」のこと
  • 全部で10個あり、PMの仕事の範囲をカバーしている
  • プロセス群(時間)と知識エリア(分野)の両軸で、PMBOKは構成されている

🔜 次回予定

次回は「統合マネジメント(Integration Management)」について、深掘りします。
プロジェクト全体をまとめあげるPMの“司令塔”的な役割を理解しましょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?