前置き
本記事はLinuxを操作している際にNW設定を変更する際の備忘録です
使用するディストリビューションはUbuntu22.04です
NW接続名変更
NW設定を確認する際にnmcliコマンドを使って確認しています。
$ nmcli connection show
出力結果
NAME UUID TYPE DEVICE
有線接続 1 18062e55-6ee4-364e-8d8f-2bbf6605f751 ethernet ens33
NAMEが日本語で設定されています(VM生成時のデフォルト)
この表記を英字に変更します。
今回は "wired" に変更します
$ nmcli connection modify 有線接続\ 1 connection.id "wired"
設定変更確認
NAME UUID TYPE DEVICE
wired 18062e55-6ee4-364e-8d8f-2bbf6605f751 ethernet ens33
変更できたことを確認できました。
NW接続名変更2
NAMEが不明であったり重複していたりなどして、設定変更がうまくいかない時はUUIDを使って変更が可能です!
UUIDって何?
UUID (Universally Unique Identifier) とは、ネットワーク接続やその他のリソースを一意に識別するために使用される128ビットの識別子です。UUIDは、非常に高い確率で重複しない一意の値を生成するため、システム内のリソースを確実に識別することができます。
UUIDを確認する(先程のコマンドと同じ)
$ nmcli connection show
出力結果
NAME UUID TYPE DEVICE
wired 18062e55-6ee4-364e-8d8f-2bbf6605f751 ethernet ens33
UUIDを使ってNAMEを "new-wired" へ変更する
nmcli connection modify uuid 18062e55-6ee4-364e-8d8f-2bbf6605f751 connection.id "new-wired"
設定変更確認
NAME UUID TYPE DEVICE
new-wired 18062e55-6ee4-364e-8d8f-2bbf6605f751 ethernet ens33
蛇足
NW設定関連の記事を他にも掲載しています。よければ参考にどうぞ!