LoginSignup
18
10

More than 5 years have passed since last update.

ブログを始めるのでQiita、note、Mediumなどのブログサービスを調べてみた。

Last updated at Posted at 2018-09-11

@tacashionです。インターネット企業でデザイナーをしています。

ブログを始めようと思う

会社のセミナーで、クリエイターとしてアウトプットをしていくことはとても大事、というお話を聞いて、確かにデザイナーとして日々案件としてアウトプットを出したり、色々と考えたりすることはありつつも、オープンな場所で自己表現というか、情報発信をする機会がなかなかないのもあり、ブログを始めようと思い至りました。

どのブログサービスで始めるか

そんなきっかけでブログを始めようと思ったものの、どこで始めるか迷いました。
自分が思いついた候補は以下の通り。

加えて、会社の同僚から提案してもらったのが以下の2サービス。

それぞれの特徴と偏見をまとめてみる

一行目が自分のイメージ、二行目以下が調べてみた所感です。

  • Tumblr
    非常にライト。Twitter感覚。最近影がうすい気がする。

  • はてなブログ
    シンプルそう。
    テキストが書きやすい。
    記事次第でははてなブックマークで話題になりやすそう。

  • note
    クリエイターっぽい人が使っているイメージ。
    サービス紹介を見ると様々なメディアを気軽に投稿できるTumblrを思わせる特徴。
    有料記事にして売れる。

  • Medium
    英語の記事が多い。なんとなくおしゃれ。

  • WordPress
    自由度が高そう。
    あとで聞くとプラットホームとしてのWordPressはいわゆるブログサービスで自分でカスタマイズ的な自由度はないらしい。

  • Qiita
    シンプルで技術的な記事に強そう。
    というかQiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。と書いてある。

自分がやりたいことを考えてみる

それぞれのサービスのイメージがつかめてきたところで、自分がブログを書くことでどうなりたいかを整理してみました

  • 文章を書く、考える技術の向上
    日々の業務の中でデザインいついて言語化して伝えることの重要性と、自分はまだ不十分と感じることがあり、思考を文章化するトレーニングをしたいと考えていました。

  • クリエイターとつながりたい
    文頭でも書きましたが、インハウスデザイナーとして働いているので、社外のデザイナーの方とお会いする機会も少ないので、少しでも交流のきっかけとなればと思っています。

なので、やや長めの文章で、職業・技術的な投稿が多そうな場が良いと思いました。

そして選んだブログサービス

自分の求めているものと突き合わせた結果、中〜長文でクリエイターによる投稿が多そうなnote、Medium、Qiitaが候補として残りました。

プログラマー向けということで若干場違いではないかという不安感はありつつも、HTML5などのタグやUX関連の記事もあるのでまあ大丈夫かなということで、今、書いているQiitaをメインに始めて見ることにしました。

note、Mediumについても興味があるので試しに使ってみようかなと思いますので、ある程度利用したらまた記事にしたいと思います。

18
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
10