2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【0円ipadプログラミングの限界に挑む】iPad mini 5だけで本格的なweb開発出来るのかやってみたwwwww

Posted at

qiita初投稿です。この記事ではipad一台だけでお金かけずにweb開発できるか検証したらどうなったのかを記したものであります。
スクショ及びgif画像多めです。
結果的にはこちら
#チョット何言ってるの??
もうちょっと詳しく説明すると、HTMLやCSS、JavaScript更にはJqueryを使って、フロントエンドのweb開発をするということです。Githubも使います。

7.9インチのipadで

勿論、**macやwindowsなどのパソコン使用禁止** なんでmini 5なのかというと、手元にあるapple端末がそれしか無いからです。 そんなこと出来るの!?と思った方もいれば、何とは言いませんが過去によく似た記事を見た人はそういえば!と思った方もいるかもしれません。 ですがその記事で紹介されたアプリは一部お金がかかってたのでこの記事で紹介するアプリは全て0円です。

検証

1 用意するもの

  • iPad
  • Bluetoothキーボード(これがないと辛い)

以上!!

2 githubにてRepositoryを作成する

Repositoryがある方は3にスキップ。
iPad版chromeかsafariでGitHubにログインします。
アカウントを持っていない方は「サインアップ」から作ってください。
7003BB5C-683C-4A13-BFCB-4949002B270B.jpeg
083A6CF3-03DD-433D-A281-F7CCB84859AC.png
Repositoryを作成します。
66A5D514-645B-42DF-BECD-07363C8D1700.jpeg
E3E84B11-1DC2-45CC-AEA4-03C0E3A67BDD.png
馴染みのある画面で安心しました。
Repository nameの所は必ず入れてください。僕は「ipadonly」という名前にしました。
create Repositoryを押すとRepositoryの作成が完了しました。
ただ、ここからかなり苦労したので出来るだけ詳しく説明していきます。

3 working copyをインストール~Repositoryの入手(?)

appstoreからworking copyというアプリを入手します。このアプリがあるからこその検証なのです!
8572CFEB-03ED-44E9-911D-35DAB371912B.png
開くとこんな感じ
9228D80E-5883-4ED1-8707-8B77AD903FD8.png
画面の青い文字のCreate(もしくは「Repositories」の右の+)を押すと吹き出しが出てきます。
「Clone repository」を選択します。するとウィンドウが出てくるので
1440AFE8-984E-4279-80D2-6207AAC940D7.jpeg
Sign Inをタップ。すると以下のようなウィンドウが開くので、
FAC5F482-2D21-4BB0-BBDB-40D51D662EC3.jpeg
メアドとパスワードを入力してサインイン!
すると~?
E005E2CC-B001-4259-9868-306E960A5324.jpeg
さっき作ったRepositoryが…出てきた!!!
もうこの時点で感動してきたのは僕だけじゃないはず...

  1. Repositoryをタップ
  2. URLがニョキっと上に移動するのかわいいすき
  3. ウィンドウ右上の「Clone」が「Clone」になるのでタップ
    するとッ!!?
    82C2C487-FA97-435C-85BA-7D69BF0CBFE4.png
    どうやらRepositoryを開けたようです!!!
    ステップ3終わり!

4 いよいよweb開発

それでは早速、コードを書きたいと思います!!その前にフォルダを作成しましょう!

  1. 「+」をタップ

  2. Create directoryをタップ(何でdirectoryなんすかね)

  3. 任意の名前を入力。僕は「tekito」にしました。
    Enterを押すとフォルダの作成が完了し、勝手にフォルダが開きます。
    ezgif-7-96cf3c9fb800.gif
    ここから皆さんを驚かせます!

  4. 作成したフォルダを開き、+をタップ。

  5. 「Create text file」をタップします。

  6. 名前を「index」にしてみてください。
    するとファイル名の隣に緑色の紙のアイコンが出てきました。画面右上が「plain text」になっているのが分かります。普通のテキストファイルですね。
    4B778DEE-0E04-4ECD-911C-9F6EAD1FC95F.png
    それではもう一度、1と2の手順をしてファイルを作成し、
    今度は名前を「index.html」にしてみてください。するとどうでしょう?
    khk.gif

VScodeやん!!!!!!???
なんと!?ファイル名の横のアイコンが紙ではなく「>」になってる!
しかも画面右上の「plain text」が「HTML」に変化したの、分かりますか!?
これは間違いなくッ!!今僕が作成したファイルはHTML形式!!!
今度こそプログラムが書けるので、

index.html
<html>
 <head>
  <title></title>
 </head>
 <body>
 </body>
</html>

とりあえずこれだけ書いてみます。するとどうでしょう?
78274A79-3050-456D-A9F0-8909C260B668.png
シンタックスハイライトが付いてるだと!!!?
待ってくださいこれ書いたっていうかコピペして張り付けただけなんすけど!?
これってもしかして...
oh.gif
あっ( ^ω^)・・・
いえ、ただVScodeでお馴染みインテリセンスのような自動補完システムが搭載されているのではと思っただけなんです...なかった...

やっぱりインテリセンスがないとVScode使ってる身としては致命的ですねー...どうすれば

そうだ!appstoreで探すんだ!!!VScodeに負けない無料エディタアプリを!!!
「editor code」で検索っと…
ん?なんだこのアプリは?評価高いやんけ・・・(インスコする音)

!!!!!?!?!???!?

57AB9161-B4E2-457F-BB4D-2657458B2C07.png

キタああああああああああああああああんあんあんあんア”ンッ!!!!!!!


これを…これを求めてたんや!!!!!
今から全力で解説します!!!
まず、以下のアプリをインスコしてください。
FEFB1533-34C1-4AE4-9258-61CE1489410E.png
開きます。
FAD3F9C7-89C6-47CA-9A86-3E50EE8824D2.png
Open Koderをタップ。

ちなみにその上のFollow us nowをタップすると公式のツイッターに飛びます。ツイートの頻度少な過ぎたのでフォローはしませんでした。

52A1D263-B243-47E1-80C1-746467EF6897.png
画面左下の「+」をタップ。
98546165-414B-4551-8C4B-74C9A4DE76A4.jpeg
アイコン好き…
Open Other App’s fileをタップ
ブラウズ➡︎Working copy➡︎ipadonly➡︎tekito➡︎アイコンが「HTML」と書いてある紙の方のindex
の順番にタップします。すると先程開いたindex.htmlが開くかと思います。
66531398-4A92-4B49-804D-55FAEEFEAED3.gif
そしてカーソルを <diの後に持っていくだけでインテリセンスが表示されます!
いや〜これでようやく本格的なプログラミングが出来るわけですよ!
手始めに、色んなタグを使ってHello Worldの出力でもしてみましょう!!

index.html
<html>
 <head>
  <title></title>
 </head>
 <body>
 <div>
	<h1>Hello World!</h1>
	<h2>Hello World!</h2>
	<p>Hello World!</p>
</div>
 </body>
</html>

なんと自動的に保存されるのでctrl+sを押さなくていい!!
よし。じゃあクローム開いてindex.htmlをドラッグアンドドロッ
そういやプレビューってどうやるんや。。。
プレビューがないと話になりません。そんな時はworking copyを開いて下のgifの通りにします。
ezgif-7-3cdc30b3b7e1.gif
はい!これでプレビューが表示されました!!
え?何?クロームで表示したい!?
えっと!頑張って表示できるようにはしましたがお勧めできません。割と手間がかかりますし、バグが起きるリスクがあります(起きた)
なによりipadじゃないと無理です。

  1. Koder code editorを再び開きます。
  2. index.htmlは開いた状態にして、画面上部の歯車アイコンをタップ。
  3. Local File Accessをタップ
  4. Enable Local File AccessがONになっているか確認します。
  5. 太字で「http://...」と書いてあるのが確認できます。その太字で書いてあるリンクをクロームの検索ボックスに貼り付け検索します。
    この時、クロームとKoderを分割画面表示してください。
    hah.gif
    gif、見難いですがよく見るとindex.htmlの7行目が<h1>Hello!あsdhfjkl</h1>になっています。なのにクロームの方のプレビューをよく見るといまだにHello World!になっているのでやめたほうがいいです。
    working copyに戻って、今度はindex.cssとindex.jsを作成します。
    97B7ADAE-7656-4385-B15D-890EFDDF83AB.png
    分割画面に対応してて偉い!
    ちゃんとcssとjsのファイルになっていますねー
    今度はhtmlとcssがちゃんと動くのか、index.htmlとindex.cssをいじってヘッダーを作りたいと思います。それぞれのファイルはこちらからどうぞ。(開きますかね?)
    パソコンだとこんな感じ
    an.png
    簡単すぎたかな?
    じゃあ次!ipadだとどうなるのか!?
    7028AAB3-2DC4-4094-A4BA-374942192656.png
    明朝体になってて草
    それ以外は特に何も変わってなさそうですね!

jqueryは動くのか!?

jqueryはJavaScriptの書き方などを簡単にすることが出来ることで有名ですし、僕もjavascriptそっちのけで勉強してますw
ですが、ipadで書けるのでしょうか...?とりあえず、CDNでやってみたいと思います。
まず、index.html、.css、.jsをこちらの通りとします。
対照実験。パソコンだとjqueryでこんな感じで動いてます。
rd.gif
ではipadではどうんなふうに動くのか!?そもそも動くのか!!?
ene.gif
めっちゃ理想通りに動いてるやんけ…(´;ω;`)
いや~ここまできたらもう感無量です!無事にjquery動いてよかったです!ステップ4大成功!!

5 githubで色んな動作する

commitしてみる

まずcommitをしてみます。windowsではVScodeのターミナルを開いて色々コードを書いてローカルリポジトリにcommitしてpushをしました。
ターミナルの存在しないipadはどうなの?何かあったらやばいのでipadonlyとは別にsampleというリポジトリを作成。適当にhtmlファイルを作成。
画面上部を見る、と
283C9DF7-A647-4D64-8601-603982F2DC63.jpeg
色んなアイコンがありますね...
それらの中で左から3番目の指紋みたいなマークをタップ。
D147F061-0348-4379-8A82-C9C710CF68CE.jpeg
commitをタップ。
7408A66B-C6F6-4220-B21A-183E1660F03F.jpeg
上のテキストボックスにsummaryを、その次にdescriptionを入れる感じかな?
htmlファイルの隣のチェックボックスにチェックを入れてCommitを押せばローカルリポジトリへのcommitが完了します。

pushしてみる

ではリポジトリをプッシュしまsy...
題.png

うっそだろおおおおおおおおお:sob::sob::sob::sob:

どうやらリポジトリやファイルをgithubにpushする動作は有料だそうです。。。
ていうか、commit,revert,pull以外(多分)のgithubの全ての動作が有料でした。パソコンだと何気なく無料で出来るのにipadだと2440円するのはさすがにないと思いました。
ここまでか...いやまだ諦めてない...!!これはあくまでもworking copyなんや...
他のアプリで試すんや...
appstoreで探すんや...gitが使えるツールを...
これはどうかな?IMG_0327[1].PNG
アプリ開いて、サインインして、、、
真面目に説明します。(意味深)

  1. サインインしたらヘッダーにNEWSとあります(なんだこれ)。左上の三本線のマークをタップ。
  2. RepositoriesのOWNEDをタップ。
  3. ipadonlyをタップ。
  4. 一番下のSourceをタップ。
  5. 編集したいファイルをタップ。(僕はsono2.mdのindex.htmlにしました。)
  6. ファイルが開く。
  7. 画面右上の共有マークをタップ。からのEditをタップ。
  8. ファイルが編集できるようになるので適当に書く。(僕は37行目の「スマホアプリ」を「何か」に変えました。)
  9. 編集し終わったら画面右上のsaveをタップ。
  10. Upload...と書いてありますが、ここではプッシュのタイトルを記述します。記述し終わったらcommitをタップして完了。
    lol.gif
    さて、ホントにpushされているのか、windows版githubで確認しようかと思います。
    へ.png
    されてたああああああああああああああああ
    やっときた...ここまできたら

pullもいけるやろ!

今度はpullが出来るかどうか試したいと思います。PCのVScodeでindex.htmlの22行目の「login」を「brain」にしてコードでプッシュ。そしてipadで
ezgi.gif
このアプリで開いたファイルをKoderで編集できるようにします。まず、上の5番の手順まで進めてindex.htmlが開いた状態にしておきます。

  1. 画面右上の共有マークをタップ。からの「Open In」をタップ。
  2. 横にスクロールして「その他」をタップ
  3. Suggestionsの「Koderにコピー」をタップ
  4. Koderが開く。Documentsの右下の+マークをタップ
  5. New Folderをタップするとファイルを作成できるので、任意のファイル名を入力
  6. Createをタップ。作成したファイルを開き、「Done」をタップすると、
    初回はそのファイルにindex.htmlをコピーしたやつがインポートされる。
    2回目以降は恐らく「ファイルが既に存在しますので上書きしますか?」みたいなことが聞かれるのでyesをタップして上書き。
    99.gif

pushしてみる(2回目)

Koderで色々編集した後、command+Aで全選択してコピーしてCode hubでedit modeにしてまた全選択してペースト。するしか方法がないみたいです。効率悪いですね...。
22.gif
この記事もめっちゃ長くなったのでここで検証を終えたいと思います。

検証結果及び感想

今回紹介したアプリは3つ。

  • Working copy:以下、WKと略す。git連携ツール。ここでhtmlファイルなどを作成したり、プレビューを確認できる。2440円課金すればgitの全ての動作が可能。
  • Koder Code Editor:以下、Koder。ここでプログラムを書くことをお勧めする。
  • Code Hub:以下、CH。ここでgitの動作を行うことを勧める。
項目(?) 使ったアプリ 可能か
htmlファイルなどの作成 WK 可能
シンタックスハイライト WK、Koder、CH 可能
インテリセンス Koder、WK、CH Koderは可能 WKは✖
HtmlCssJsのプレビュー WK 可能
jquery WK,Koder 可能だがシンタックスハイライトが微妙
github commit WK,CH WK:ローカルリポジトリへのcommitは可能 CH:可能
push WK,CH WK:課金しないと無理 CH:なんか違う気がするが可能
pull WK,CH WK:課金しないと無理 CH:ゴリ押しでいける

正直ipadのみで、無課金でここまで出来るとは思っておりませんでした。最後にこの記事を書いた本当の目的なんですが、すべてここに書きました。文下手くそかもしれませんがお読みくだされば幸いです。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?