Every Qiita #15
のんびり独学初学者の毎日投稿チャレンジ 15日目
今回は・・・
備忘録ではありませんが、思考を文字に変換するというSFのようなことが現実に・・・驚嘆したので書いてみました。
ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)
今回の現実には考えられないような技術はFacebookの研究組織「Facebook Reality Labs」とカリフォルニア大学の研究チームが共同開発したものになります。
[“Neuroprosthesis” Restores Words to Man with Paralysis - YouTube]
1. 脳インプラントと呼ばれる電気信号を処理するチップを運動性言語中枢〔ブローカ中枢〕前頭葉部分に埋め込む
2. 脳インプラントから送られた信号を脳信号処理
3. 発話検知
4. 単語分類
5. 言語モデリング
上記の流れでコンピュータ処理を行い画面に出力されます。
実際に検証した結果、1分間15単語を出力した場合、74%(中央値)の精度で出力できたとのこと。1分間に100単語出力することが可能みたいです・・・
世界のIT技術の進歩は本当に早すぎて形容し難い感情になります
今まではへえーすごいな。で終わっていましたが、ITの世界に興味を持ってからどんな技術でどのように処理されているのか、背景が知りたくなる思考になってしまいました
参考記事