JS初心者の備忘録
一言でいうと npmにかわるパッケージマネージャ
そもそも パッケージマネージャ,
ライブラリの追加やインストールを容易にしてくれるやつ
そもそも npmとは、Node.jsのパッケージマネージャ
正式名称 Node package Manager => npm
npmは、Node.jsをインストールすることで自動的にインストールされている。
主なコマンド
インストール
npm install <package name> / npm i <package name>
インストールされているパッケージの確認
npm list -g
※-gをつけることで、PC内のすべてのパッケージを表示をします。-gがない場合、現在いるディレクトリ内にインストールされているぱっけーじを表示する。
####Yarn
一言でいうと、
”npmをパワーアップしたやつ”
下記 公式ページ[https://yarnpkg.com/lang/ja/]から部分引用
インストール済み=>インターネット接続なしで再インストールできる
同じ依存関係ももっていれば、インストール中所に関係などのマシンでもインストールが行われる
ネットワーク :: yarnは、効率的にリクエストをキューを追加している=>パフォーマンス。継続性もあり1つのリクエストが失敗してもインストール全体が失敗したことにはならない。
まとめると
npmよりも断然インスコ速度があり使い勝手も良い。
使わないデメリットがない
下記からインスコ可能
https://yarnpkg.com/lang/en/docs/install/#windows-stable
コマンドや挙動 npmと似ている。
下記からインスコ可能
https://yarnpkg.com/lang/en/docs/install/#windows-stable
####コマンド例
npm init
yarn init
npm install [package]
yarn add [package]