61
51

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ちょっとした工夫で効率化!01【PR】パソナテックAdvent Calendar 2020

Day 8

【Macユーザー必見】BetterTouchToolで極限まで作業効率をあげよう!!

Last updated at Posted at 2020-12-07

#Macのトラックパッドを使いこなしたい

いきなりですが、みなさんMacのトラックパッドは使いこなせていますか?
IT業界に身を置く方なら、Macを使われている方が多いんじゃないかと思います。

私が思うMacの魅力の一つは、「トラックパッド」だと思うんですよね。以前は、Windowsを使っていたんですけど、Macに変えていいなと思ったことは、やはりこのトラックパッドの操作性です。
感度もいいし、指を3本、4本使って操作できるし、押し込んでクリックする機能もある(iPhoneの触覚タッチみたいな感じ)ってなんかすごいですよね。

そんなMacのトラックパッドを使いこなしたいなら、絶対に入れておきたいアプリがあるんです。

それは、「BetterTouchTool」です。

有名なアプリなので知っている方も多いかと思います。ほんと、全Macユーザーに使って欲しいアプリです。

今回は、このBetterTouchToolを使ってできるMacの効率化Tipsをお教えします。

#BetterTouchToolってどんなアプリ?

BetterTouchTool (通称 : BTT)」とは、トラックパッドやキーボードにショートカットなどのアクションを割り当てることができるアプリです。

BetterTouchToolと言えば、トラックパッドのカスタマイズだと思われている方も多いと思いますが、実はショートカットキーのカスタマイズやマウスジェスチャー、タッチバーのカスタマイズなど、守備範囲は広めのアプリです。

Macで効率化を図るなら、必須のアプリであると言えます。

どのようなことができるかという具体例を示すと、トラックパッドのジェスチャーで「3本指でスワイプダウン」に「⌘ (command) + M」というショートカットを割り当てることで、ショートカットキーを使わずにウィンドウをしまうことができるようになります。

このように、ショートカットをトラックパッドのジェスチャーに対応させることで作業効率が高まります。一度に3つのキーを押さないといけない操作とかって意外と大変ですよね。

私はかなりカスタマイズしている方だと思いますので、参考になる部分があれば取り入れていただけれが十分です。

#BetterTouchToolをインストールしよう

まずは、アプリをインストールしましょう。ダウンロードはこちらから

実は、BTTは、有料アプリです。しかし、お金を払ってもあまりあるほどの恩恵を得ることができるので今すぐ買って損はないと断言します。
BTTを使うにはライセンスを取得しないといけません。これが少しややこしいのですが、以下の記事が分かりやすかったので、参考にしてください。

【2020年版】BetterTouchToolのライセンスについて。BetterSnapToolの購入は不要!?

私の考えとしては、一気に永久ライセンスを買ってもいいのかなと思っています。45日間の無料トライアル期間があるのでその間に考えてみてください。

#BetterTouchToolの設定方法

設定方法を紹介しておきます。
今回は例として、Finderアプリで「2本指で右にスワイプ」というジェスチャーに「 + [ (履歴を戻る)」というショートカットを割り当ててみたいと思います。

  • 設定する項目を選びます。トラックパッドの他にMagic Mouseやタッチバーのカスタマイズも選べます。
  • 設定したいアプリを選びます。全てのアプリでの設定やアプリごとの設定が可能です。設定したいアプリを追加する際は、ウィンドウ左下にある「+ (プラス)」マークから追加できます。

dae9e94d1bf868a7a5f85f26d7dbacde.png

  • 「グループとトップレベルのトリガー」の項目にある「+ (プラス)」をクリックします。

490d084630510db53cdbefcb9b001883.png

  • 「Select Trigger」をクリックします。
  • ジェスチャーの候補が表示されるので、設定したいジェスチャーを選択してください。

4ac258c7a1811ad51e7698f9067fe2ae.png

  • shiftなどと組み合わせて設定したい場合は、チェックを入れます。今回は組み合わせて使わないため、チェックはつけません。
  • 「選択したトリガーに割り当てられているアクション」の項目にある「+(プラス)」をクリックします。

8bf9d3457e0686a885755c4688833554.png

  • 「アクション設定」の項目で割り当てたいアクションを選択します。キーボードショートカットを指定する場合は、「キーボードショートカットを送信する」を選択し、実際にショートカットを入力します。
  • 設定は終了です。アプリを開いてちゃんと反映されているか確認しましょう。

5d12f45cffa3f1c99125ae841abe87b8.png

キーボードショートカットを送信する以外にも、設定項目はたくさんあるので、いろいろ見てみてください。

#トラックパッドの設定

それではトラックパッドの設定を紹介していきます。めちゃめちゃ多いので、ほんとにおすすめだという物だけ詳しく紹介しますね。

早速いきましょうと言いたいところですが、まずデフォルトのトラックパッドの設定を確認しておきます。

##システム環境設定でのトラックパッドの設定

Macの「システム環境設定 > トラックパッド」へ進みます。

私の設定を紹介していきますね。

###ポイントとクリック

スクリーンショット 2020-12-07 13.50.42.png

  • 調べる&データ設定は「オフ」
  • 副ボタンのクリックは「2本指でクリックまたはタップ」
  • タップでクリックは「オン」
  • クリックは「弱い」
  • 起動の速さはもちろん「MAX」
  • サイレントクリックは「オン」
  • 強めのクリックと触覚フィードバックは「オン」

ここで大事な設定は、強めのクリックと触覚フィードバックを「オン」にしておくことです。これは、トラックパッドのカスタマイズ性に関わってくるので、オンにすることをおすすめします。

###スクロールとズーム

スクリーンショット 2020-12-07 14.00.39.png

  • スクロールの方向:ナチュラルは「オン」
  • 拡大/縮小は「オン」
  • スマートズームは「オフ」
  • 回転は「オン」

ここは好きに設定していただいて構いません。

###その他のジェスチャ

スクリーンショット 2020-12-07 14.01.00.png

  • ページ間をスワイプは「オン」で「2本指で左右にスクロール」
  • フルスクリーンアプリケーション間をスワイプは「オン」で「4本指で左右にスワイプ」
  • 通知センターは「オン」
  • Misson Controlは「オン」で「4本指で上にスワイプ」
  • アプリケーションEsposeは「オフ」
  • Launchpadは「オン」
  • デスクトップを表示は「オン」

ここで大事な設定は、フルスクリーンアプリケーション間をスワイプは「オン」で「4本指で左右にスワイプ」にすることです。あとで、3本指スワイプを設定したいので、ここでは4本指だけの設定にしています。意外と4本指での操作にも慣れます。

以上が、システム環境設定での設定項目になります。基本的に使えるものは、設定しておくといった感じですね。

##グローバル設定

グローバル設定は、こちらになります。

スクリーンショット 2020-12-07 11.47.50.png

かなり多いと思いますが、私は普段からどれも使っています。

###ウィンドウ系の設定

ジェスチャー アクション
3本指でスワイプダウン command + M (ウィンドウをしまう)
4本指でスワイプダウン command + W (ウィンドウを閉じる)
右上隅をフォースクリック command + Q(アプリケーションを終了する)

特に「ウィンドウを閉じる」は便利ですね。ウィンドウを閉じるためにあの小さいバツマークをクリックしに行かなくて良くなります。

ここでフォースクリックについて説明しておきます。フォースクリックとは、普通のクリック状態から、さらに押し込むクリックのことです。Macのトラックパッドならではの機能なので、カスタマイズの幅が広がります。

###コピー・ペースト系

ジェスチャー アクション
左下隅をクリック command + C (コピー)
左下隅をフォースクリック command + V (ペースト)
2本指でフォースクリック command + control + C (Clipyからペースト)

めちゃくちゃ便利なのが、「2本指でフォースクリック」で「Clipy」というアプリで貼り付けをすることです。「Clipy」とは、コピーの履歴を保存することができ、それを遡って貼り付けることができるというアプリです。一回一回コピーしに戻らなくても良くなるので、このアプリ単体でもかなりの効率化が図れます。ダウンロードはこちらから

挙動はこのような感じです。これめちゃくちゃいいですよ。

ezgif-3-6bac5083f356.gif

###TipTap系

「TipTap」は少し難しい動きになるんですけど、ある指を置いたまま別の指でタップするといった動作になります。

ジェスチャー アクション
TipTap左 delete
TipTap中央 return
TipTap右 command + Z (戻る)

テキストを選択したあと、キーボードを触らずにテキストを削除できるので便利です。少し動きが難しいので誤作動もないと思います。

###スクショ系

ジェスチャー アクション
shift + 2本指でクリック shift + command + 4 (範囲を指定してスクリーンショット)
shift + 2本指でフォースクリック shift + command + 5 (画面収録)

特によく使う2つだけ紹介しておきます。
スクショ系は、登録しておいて損はないです。位置が離れたキーを3つも4つも同時に押すのって大変ですよね。
こういう技術記事を書いていたりするとスクショは多用するので、登録しています。

##Chromeの設定

次にChromeの設定を紹介します。Safariでも同様に設定できるので、私はSafariにも同じ設定をしています。

スクリーンショット 2020-12-07 14.40.40.png

ジェスチャー アクション
2本指でクリック command + クリック (リンクを新しいタブで開く)
3本指でクリック command + T (新しいタブを開く)
3本指でフォースクリック command + W (タブを閉じる)
shift + 3本指でクリック command + shift + T (閉じたタブを開く)
3本指で左にスワイプ control + tab (右隣のタブへ移動)
3本指で右にスワイプ control + shift + tab (左隣のタブへ移動)
3本指でタップ command + R (リロード)

一応全ての操作を書き出しましたが、これは全て登録して欲しいです。めちゃくちゃブラウジングが早くなります。違うジェスチャーでもいいですが、これらのアクションは必須です。

特にタブを開いたり、閉じたりする動作。わざわざ上のタブバーまでカーソルを持って行かなくてよくなりますよ。

##Finderの設定

Finderも設定は次のようにしています。

スクリーンショット 2020-12-07 14.51.31.png

ジェスチャー アクション
3本指でクリック command + shift + N (新しいフォルダを作る)
3本指でフォースクリック command + delete (ゴミ箱へ入れる)
2本指で左にスワイプ command + [ (戻る)
2本指で右にスワイプ command + ] (進む)

トラックパッドの操作だけで、ファイルを削除することができる設定は重宝しますね。


以上でだいたいのおすすめ設定は終わりです。他は、細々とした設定をしているところもありますが、基本的にはcommand + [の「戻る」を割り当てているだけとかなので、割愛させていただきます。

#ウィンドウのスナップ設定

BTTではウィンドウのスナップも設定することができます。ウィンドウを画面の端や隅に持っていくと、ウィンドウを左半分に表示したり、1/4のサイズで表示したりすることができます。
デフォルトで設定されていますが、ならないという方はこちらを参考に設定してみてください。

  • メニューバーの「BetterTouchTool」から「環境設定」を開きます。

5af32de930dff967bd4cded71b32bdb5.png

  • 「ベーシック」の中にある「ウィンドウスナップを有効にする」にチェックを入れます。

a9b586fabe27578eebeaa57daf5673c8.png

  • 「ウィンドウスナップと移動」で細かい設定をすることができます。

990f65b6dd8d1b2c3ec81e0ddafdc8b7.png

このウィンドウスナップ便利なので是非設定してみてください。

ezgif-1-615815044edc.gif

#キーボードの設定

BetterTouchToolは、トラックパッドのカスタマイズが有名ですが、実はショートカットーキーのカスタマイズも柔軟にできます。
以下の画像のように、ドロップダウンメニューから「キーボードショートカット」を選択します。

スクリーンショット 2020-12-07 15.09.09.png

グローバルの設定がこちらです。

スクリーンショット 2020-12-07 15.10.39.png

自分もスクショ撮って「多っ!」って思いました笑

矢印キーの設定とウィンドウの大きさの設定を紹介します。

##矢印キーの設定

まず、前提として矢印キーって遠いですよね??
私は、本当に遠いと思います。矢印キーに手を伸ばすたびにホームポジションが崩れるのが嫌なんですよね。なので、ここで設定しています。

Macには、control+F B P Nで矢印キーの変わりになります。ですが、このショートカットキーって直感的にわかりにくいし、Pって押しにくいので、勝手にカスタマイズしています。人によってはいらないという方もいると思います。
ご自身がやりやすい設定をするといいいと思います。

設定は以下のとおりです。

キーボードショートカット アクション
control + J
control + I
control + L
control + M

本当はcontrol + Kが割り当てたいんですけど、これはMacの標準で「カーソルの後ろのテキストを全て削除する」という便利なショートカットに割り当てられているので、あえて外しています。

##ウィンドウ配置の設定

ちょっと表を作るのが大変なので、画像で勘弁してください。設定はこちらです。

スクリーンショット 2020-12-07 15.24.10.png

私の場合は、4K27インチモニター2枚で作業しているので、ウィンドウを3分割したりしたいんですよね。そのため、こんなに設定項目が多くなっていし待っています。
以下のようなウィンドウの配置の設定がショートカットキーで簡単にできます。

ezgif-1-c31a452412dd.gif

デュアルディスプレイで作業している人におすすめの設定は、fn+Z(割り当てるショートカットキーはなんでもいいんですけど)で「ウィンドウを次のモニタに移動する」という設定です。デュアルディスプレイの人は、必須の設定です。

あと、こだわりの設定が、fn+Qで「ウィンドウをフルHDサイズにする」というものです。これは4Kモニタでしか作業をしない私の悩みなのですが、コーディングをしていてフルHDサイズで画面を確認したいときが多々あります。ですが、モニタはどちらも4Kサイズ。そんなときにこのショートカットで一発でウィンドウのサイズをフルHDサイズにすることができるので重宝しています。

全ての設定を紹介するには、長くなりすぎるのでこの辺にしておきます。

#まとめ

今回は、主にBetterTouchToolでMacの作業効率を極限まで高める設定を紹介しました。
この他にも、キーシーケンスや、タッチバー、マウス派の方にはマウスのジェスチャーも設定できます。BTT強い、、

本当にMacを使っている方には、是非使っていただきたいアプリです。

もっと、こういう設定したら便利だよ!という方がいたら、是非コメント欄で教えて欲しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。是非、BetterTouchToolを導入して快適なMac生活を送りましょう〜!

61
51
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
61
51

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?