LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

【AWS認定試験】SCS-C01取得しました

Last updated at Posted at 2021-09-29

はじめに

先日、SCS-C01に合格しました。

image.png

合格するまでやったことを記載します。

これまでのAWS認定受験歴

年月 試験 点数(合格点) 合否
2020/08 AWS認定クラウドプラクティショナー(CLF) 809/1000(700)
2020/11 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA) 753/1000(720)
2021/01 AWS認定デベロッパーアソシエイト(DVA) 862/1000(720)
2021/02 AWS認定SysOpsアドミニストレータアソシエイト(SOA)(C01) 731/1000(720)
2021/04 AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP) 698/1000(750) ×
2021/06 AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP) 832/1000(750)
2021/06 AWS認定DevOpsエンジニアプロフェッショナル(DOP) 821/1000(750)

試験対策

学習時間

約1週間(約15~20H)

やったこと

以下のUdemyの問題集をメインでやりました。
といいますか、ほぼこちらの問題集のみで乗り切りました。

問題文はすべて英語でしたが、Google翻訳で十分日本語の意味が分かるくらいになりました。本番も似たような翻訳精度なのでその練習にもなるのかな?と思ったり。。。

Udemyは仕様上、すべての問題を解き終わるまで答えが見られません。
正直、それでは効率が悪いので、ブラウザのウィンドウを隣り合わせで開き、片方で問題を進めながら、もう片方で答えを表示していました。自力一問一答です。
こちらの問題集は演習テスト1,5,6のみ解説がついていたので、1,5,6それぞれを90%以上取れるまで周回し、試験に臨みました。

結果、本番の問題の方が難しいと感じましたが、なんとか合格することができました。

重点的に確認したサービス

問題集を解いていて、このサービスは深く知るべきだと思ったのが以下のサービスです。

ほかにもCloudTrail,Config,CloudWatchといった基本的なサービスは当然のように出るので抑えておくのはマストです。

感想

AWSのセキュリティ関連知識を包括的に問われる試験だと思いました。アカウントやサービスのセキュリティを見直すきっかけにもなりそうで、ためになりました。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1