LoginSignup
3

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

Ubuntu16.04にCaffeをインストールする

はじめに

この記事では、ubuntu16.04にディープラーニングフレームワーク「Caffe」をインストールする手順を記載します。

環境

・Ubuntu16.04(Windows10上のVirtualBoxにインストール)
・Python2.7
・CPU Only

インストール手順

※Ubuntu16.04はインストール直後の状態です。
※権限が足りない場合は適宜付与してください。

1.事前に必要ないくつかのパッケージをインストール
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y --no-install-recommends libprotobuf-dev libleveldb-dev libsnappy-dev libopencv-dev libboost-all-dev libhdf5-serial-dev libgflags-dev libgoogle-glog-dev liblmdb-dev libatlas-base-dev libopenblas-dev protobuf-compiler
$ sudo apt-get install the python-dev
2.Caffe本体のインストール
$ sudo apt install git
$ git clone https://github.com/BVLC/caffe.git
3.Pythonの利用準備
$ sudo apt-get install -y python-pip python-numpy python-scipy python-skimage python-protobuf
4.Makefile.configの編集
$ cd caffe
$ cp Makefile.config.example Makefile.config
Makefile.config
# 以下、編集箇所のみ抜粋
CPU_ONLY := 1
PYTHON_INCLUDE := /usr/include/python2.7 \
   /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/numpy/core/include
INCLUDE_DIRS := $(PYTHON_INCLUDE) /usr/local/include /usr/include/hdf5/serial/
5.hdf5関連の調整
$ sudo ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libhdf5_serial.so.10.1.0 /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libhdf5.so
$ sudo ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libhdf5_serial_hl.so.10.0.2 /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libhdf5_hl.so
6.Pythonのパスを通す
$ sudo vi ~/.bashrc
.bashrc
# ファイルの最下行に以下を追加
export PYTHONPATH=~/caffe/python/:$PYTHONPATH
$ source ~/.bashrc
7.CPU数を確認
$ nproc
2
8.コンパイル
# 以下の数字はCPU数
$ make all -j2
$ make test -j2
$ make runtest -j2

リンク

AIエンジニアを目指してみる
Ubuntu16.04にCaffe2をインストールする

参考

Caffe公式
Caffeインストール
Installing Caffe on Ubuntu (CPU-ONLY)
ElCapitan(OSX10.11), Parallels11, Ubuntu, Caffe
【Ubuntu】pip install –upgrade pip コマンドを実行すると、その後、ImportError: cannot import name main というエラーが発生する場合の対応方法

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3