LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

【MySQL修行①】基本的なコマンドと便利な機能の把握

Posted at
  • だいぶ前に触って、しばらく遠距離生活をしていたあの「溜め込み屋さん」と、再度ともに暮らすだけの記事第一弾。
  • その名の通り、「蓄積だけして、やがて限界がきて爆発」という、人間と同族のため、しばらく嫌悪感を表していた。
  • 久々に扱うということで、「検索魔が1周回って、最小限の移動で、調べたい」という私のために備忘録として残そう。

基本使用コマンド

ログイン

-- ログイン
-- パスワード不要な場合は、「-p」をとる。
mysql -u ユーザー名 -p

-- ログイン時のテーブルやフィールド名の読み込みしない。(早い)
mysql -u root -p -A

一覧表示

-- データベース一覧表示
-- システム側で、使われている削除注意なものもある。
show databeses;

データベース作成

-- データベース作成
create database データベース名;

データベース削除

-- データベースの削除
drop database データベース名;

データベースの選択

-- 指定データベースを操作対象に選択
use データベース名;

-- 選択確認。
select database();

ユーザー作成

create table `テーブル名`@`localhost` identified by 'パスワード'

ユーザー確認

select user();

ユーザー一覧表示

select user,host from mysql.user;

テーブル作成

create table テーブル名(
    -- 「フィールド名 データ型 」でフィールド定義。

    -- 正の整数型のフィールド定義
    id int unsigned,

    -- 可変長文字列(20バイト)のフィールド定義
    name varchar(20),

    -- 浮動小数型のフィールド定義
    score float
);

※データ型に関して。

<データ型>
・ int・・・整数
・ float・・・浮動小数(単精度)。
・ double・・・浮動小数(倍精度)。
・ tinyint・・・小さい整数。
・ int unsigned・・・正の整数のみ。これにより、正の整数は2倍の大きさまで使用可能。
・ zerofill・・・数値の前方をゼロ埋めする。例:78 -> 078 になる。

文字列
・ char・・・固定長の文字列。「char(文字数)」で指定。
・ varchar・・・可変長の文字列。「char(バイト数)」で指定。
・ text・・・長い文字列。255文字以下は、varcharを使う。

日時 
・ date・・・日付。形式は、'YYYY-MM-DD'
・ time・・・時刻。形式は、'HH:MM:SS'
・ datetime・・・日付時刻。形式は、'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'

論理
・ boolean・・・正誤判断。tinyint(1)で判断しているため、下記の数値で判断。
    ・ true・・・1
    ・ false・・・0

テーブル一覧

show tables;

テーブル構造確認

-- descコマンド使用の場合
desc テーブル名;
-- showコマンド使用の場合
show full columns from テーブル名;

レコード挿入

-- レコード挿入処理
insert into テーブル名(id,name) values (1, 'suzuki');
insert into テーブル名(id,name) values (2, 'tanaka');
insert into テーブル名(id,name) values (3, 'satou');
-- データを挿入したくない時。
insert into テーブル名(id,name) values (4, null);
-- 全てのデータ確認。
select * from テーブル名;

カラム変更

alter table テーブル名 change column 現カラム名 新カラム名 bigint;

データベース接続情報確認

SHOW PROCESSLIST;

まとめ

  • 今回は、MySQLコマンドということで、久々の対面には欠かせない「懐かしさ・感動・喜び」等を一切感じず、淡々と作業をする冷酷ぶり。
  • 「でも本当は、素直になれていないだけだから」という、人気恋愛映画には必須のおせっかい人間が現れるまで、楽しく待つことにしよう。
  • 「次回はツールの確認とか、便利機能の把握とかを探すことにしよう」という、十八番である、基本習得前の早期の便利化宣言。

参考

1
2
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2