・ふと気になったことを、淡々と赴くままに調査していく、この上ない自己満足記事第三弾。
・不毛な行動をこよなく愛する時間浪費家である私の、執着型好奇心は収まりようもない。
・三回目は、普段の使用サービスや有名サービスの開発環境やツールを調査して、技術向上に役立てることもなく、ただ優越感で踊り狂うことにしよう。
・調査はStackShareを使用。
※StackShareの日本版と言われている、Wantedly toolsというもので、日本サービス調査もこころみたが、開発言語や開発環境等の情報が少なかったため、今回は海外サービスのみ。
対象サービス
- SNS。芸能人投稿閲覧用に使用。
ビジネスツール
- Confluence・・・情報共有向けツール。企業向けWiki。
- Campaign Monitor・・・メール配信サービス。
言語
- PHP・・・汎用スクリプト言語。
- Hack・・・HHVM(PHP実行環境)で動作する言語。
データベース
- Memcached・・・キャッシュシステム。サイト高速化に使用。
- Cassandra・・・分散データベース管理システム。
- RocksDB・・・組み込み式キーバリュー型データベース。
JavaScriptライブラリ・関連技術
- React・・・UIに特化したJSライブラリ。
- Yoga・・・クロスプラットフォームのレイアウトエンジン。
- Flux・・・アプリケーション開発における設計思想。データの流れの一方向化により、複雑さ軽減。
- Relay・・・Reactアプリケーション開発のためのJSフレームワーク。
CI(継続的インテグレーション)ツール
- Jenkins・・・オープンソース型のCIツール
- 写真共有アプリ。画像検索やデザイン参考等に使用。
ビジネスツール
- Slack・・・チームコミュニケーションツール。
- Asana・・・プロジェクト管理ツール。
- Zendesk・・・クラウド型の顧客サポートサービス。
- G Suite・・・クラウド型のグループウェアサービス。
- JIRA・・・プロジェクト管理ソフトウェア
- Fond Perks・・・福利厚生サービス
- OneLogin・・・セキュリティ管理サービス。
- Grexlt・・・メール管理ツール
言語
- Python・・・汎用スクリプト言語。
- Java・・・汎用コンパイル言語。オブジェクト指向や非プラットフォーム依存等。
- Go・・・汎用コンパイル言語。Google開発。
- Objective-C・・・汎用コンパイラ言語。C言語ベース。
データベース
- MySQL・・・RDBMS(関係データベース管理システムの一種)
- Memcached・・・キャッシュシステム。サイト高速化に使用。
- HBase・・・分散型データベース。NoSQLの一種。GoogleのBigTableがモデル。
- Redis・・・NoSQlデータベースの一種。キーバリュー型
- mysql_utils・・・MySQL管理ツール。Pinterest開発。
JavaScriptライブラリ・関連技術
- React・・・UIに特化したJSライブラリ。
CI(継続的インテグレーション)ツール
- 不明
Airbnb
- 民泊仲介サービス。旅行の際に使用。
ビジネスツール
- Slack・・・チームコミュニケーションツール。
- Asana・・・プロジェクト管理ツール。
- InVision・・・プロトタイピングツール。共有やコメント等のレビュー機能付き。
- G Suite・・・クラウド型のグループウェアサービス。
- Campaign Monitor・・・メール配信サービス。
- Assemblage・・・コラボレーションツール。プレゼンや画面シェア等。
- Superset・・・BI(データ分析)ツール。データや表の可視化等。
- React Sketch.app・・・React.jsを用いたSketch(デザインツール)作成サービス。Airbnb開発。
言語
- JavaScript・・・汎用スクリプト言語。
- Java・・・汎用コンパイル言語。オブジェクト指向や非プラットフォーム依存等。
- RUby・・・汎用スクリプト言語。日本人開発。
データベース
- MySQL・・・RDBMS(関係データベース管理システムの一種)
- Amazon RDS・・・RDBMS構築サービス。Amazon開発。
- Airpal・・・Webベースのクエリ実行ツール。
- Redis・・・NoSQlデータベースの一種。キーバリュー型
JavaScriptライブラリ・関連技術
- React・・・UIに特化したJSライブラリ。
CI(継続的インテグレーション)ツール
- 自作(※参照はここ)
Dropbox
- オンラインストレージ。データ共有や保存時に使用。
ビジネスツール
- Slack・・・チームコミュニケーションツール。
- Asana・・・プロジェクト管理ツール。
- Zendesk・・・クラウド型の顧客サポートサービス。
- Balsamiq・・・モックアップ作成ツール
- G Suite・・・クラウド型のグループウェアサービス。
- OneLogin・・・セキュリティ管理サービス。
- Talkdesk・・・クラウド型のコールセンター支援サービス。
言語
- Python・・・汎用スクリプト言語。
- Rust・・・汎用コンパイル言語。Mozilla開発。
データベース
- MySQL・・・RDBMS(関係データベース管理システムの一種)
- Memcached・・・キャッシュシステム。サイト高速化に使用。
- HBase・・・分散型データベース。NoSQLの一種。GoogleのBigTableがモデル。
JavaScriptライブラリ・関連技術
- 不明
CI(継続的インテグレーション)ツール
- 不明
Stack Overflow
- Q&Aサイト。技術質問投稿時に使用。
ビジネスツール
言語
- C#・・・コンパイル言語。
データベース
- Redis・・・NoSQlデータベースの一種。キーバリュー型
- Microsoft SQL Server・・・RDBMSの一種。マイクロソフト開発。
JavaScriptライブラリ・関連技術
- 不明
CI(継続的インテグレーション)ツール
- TeamCity・・・ CI サーバー。Javaベース。
まとめ
- 今回は、使用海外サービスの開発環境調査ということで、「技術やツールの参考に」という外部的かつ表面的な理由の考案に必死になりながら、記事を書く。
- 「浅ましい博学ぶりに磨きをかけ、ひとりよがり的勝利の美酒に酔う」という本心の、影武者役理由の考案が一番の成果。
- まあ、色々な情報を見に行くのが面倒な私のため、こうやって自分用に整理できたことも、きちんと自画自賛することにしよう。
参考
-
https://stackshare.io/
→こちらのサイトの個人的整理です。大変お世話になりました。 -
https://www.wantedly.com/tools
→StackShareの日本版ともいわれているサイトです。大変お世話になりました。 -
https://qiita.com/inductor/items/e06d742646f5ab7b6975
→上記2つに載っていなかった情報調査に使用しました。大変お世話になりました。