LoginSignup
3
8

More than 5 years have passed since last update.

【一年生の頃の私へつづる言葉⑦】Visual Studio Code拡張機能で最低でも入れてほしいもの

Posted at

・今となっては、当然のごとく使用していることを、ただ手紙としてしたためるだけの記事の第七弾。
・有限である日常においてもなお、「Orangeごっこ」という非現実的かつ非効率な時間跳躍遊びを止める気ない私。
泥臭調査という新しい無駄遊びも発見し、方向性迷子に磨きがかかっている生活は、さぞ過去の私は嫉妬にまみれているだろう。
・よし。今回は入社後、知っておけばよかったことを書こう。

Visual Studio Code拡張機能について

<当時>

  • 入社初期、学習や開発や資料作成等での使用のため、追加していた拡張機能は下記のみ。
    • Auto-Open Markdown Preview・・・マークダウン自動プレビュー機能
    • Markdown PDF・・・マークダウンからPDF変換機能
    • Java Extension Pack・・・Java構築機能

※HTMLやCSS等のフロントを触る際は、標準の補完機能等を使用。

<現在>

こちらの記事を参考にしながら、環境に合わせて必須機能や便利機能等を調査して、自分用に整理。
・また、新リリース情報を確認して、逐一試用して追加。
※増えすぎ防止のため、担当内容に応じた最低限の拡張機能のみ追加。
・下記一覧

  • Java
    ※研修の自宅での復習や、開発等に使用。

  • Markdown
    ※資料作成やメモ等の際の、Markdown使用時に使用。

  • フロントエンド
    ※HTMLやCSS等のフロント開発の際に使用。

  • Git
    ※Git連携時に使用。

    • GitLens・・・Git高管理機能
  • 促進機能
    ※開発や資料作成等において、促進化や効率化を図るために使用。

<過去の私へ送る言葉>

  • 効率化だけではなく、理解力向上のためにも、必要に応じて追加していってね
  • 自分の環境をどんどん便利にして、素敵な生活を過ごしてね

まとめ

  • 今回は、Visual Studio Code拡張機能ということで、気高き聖人達が開発した名作を使用していなかったころを思い出しながら、記事を書く。
  • 「機械学習によるコーディング支援機能」追加当時に、「今後、定型入力だけでの完全自動化も叶うのでは」という、お家芸の他人依存発想で、決して到達しない声で必死に賢人の方々への応援作業。
  • そのようなことをしながら、快適な環境探しにまた奔走する旅を、別次元で生きている過去の私は、しかと胸に刻み込んでいるだろう。

参考

3
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
8