5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

JuliaAdvent Calendar 2016

Day 4

JuliaのパッケージGeometricIntegrators.jlを書いて公開してみた

Last updated at Posted at 2016-12-03

JuliaのパッケージGeometricIntegrators.jlを書いて公開してみた

Julia Advent Calendar 2016の4日目として書いてみます。
著者は、ふだんはFortranを使って物性のシミュレーションなどをしている、Julia初心者です。
Julia練習帳にメモを取りながら練習しています。
アドバイスなどをいただけないかと思い、Julia Advent Calendar 2016に挑戦してみます。

新型コロナウイルスが流行って外出が難しくなった2020年4月にGeometricIntegrators.jlをJulia 1.4に対応させたので、本文章も更新してみました。

パッケージとは

Juliaは簡単かつ強力に機能を拡張できるパッケージ・マネージャPkgを持っています。例えばusing Pkg; Pkg.add("Winston")などで$HOME/.julia/以下にそのパッケージがインストールされます。

パッケージの作りかた

JuliaではGitHubに自分で書いたパッケージを置くことで簡単に公開することができます。パッケージの作りかたと公開の方法はどこかに書いてありますが、他人のパッケージのマネをするのが簡単です。

Geometric integratorとは

Geometric integratorとは常微分方程式の解法(数値積分法)の一つです。調和振動子振り子惑星の運動のシミュレーションをするのに便利です。たいてい系のエネルギーが原理的によく保存されます。

GeometricIntegrators.jl

紹介

GeometricIntegrators.jlはJuliaでそのGeometric integrationをするモジュールを提供します。Julia-1.4で使えるはずです。ホームページは https://github.com/t-nissie/GeometricIntegrators.jl です。

セットアップ方法

依存するパッケージなどはないので

using Pkg; Pkg.add(PackageSpec(url="https://github.com/t-nissie/GeometricIntegrators.jl", rev="master"));

とするだけでインストールできます。

使用例

モジュールの中の例

モジュールsrc/GeometricIntegrators.jlの最後のほうに2つの独立な調和振動子の例が書いてあります。Julia-1.4とWinstonをお使いなら、

$ cd src/
$ julia GeometricIntegrators.jl

とするとGeometricIntegrators.epsというプロットが得られます。

1次元調和振動子

test/harmonic_oscillator.jlは1次元調和振動子の例です。harmonic_oscillator.jlを実行するとharmonic_oscillator_??.epsなどのいくつかのプロットが得られます。

2体問題

test/twobody.jlは2体問題の例です。twobody.jlを実行すると、図1のようなtwobody_??.epsのプロットが得られます。

twobody

図1 2体問題。質量M=2とm=1の質点の軌跡。

テスト

GeometricIntegrators.jlパッケージをクローンして、テストして、消去するだけなら

using Pkg; Pkg.add(PackageSpec(url="https://github.com/t-nissie/GeometricIntegrators.jl", rev="master")); Pkg.test("GeometricIntegrators"); Pkg.rm("GeometricIntegrators")

とすればOKです。

使用方法

座標と運動量の微分をqdotpdotとして用意してください。両方とも関数の配列です。ハミルトニアンを作って、その正準方程式を考えるのがよいでしょう。あとは初期値とともに例にならって使ってみてください。

Travis CI で Continuous Integration

travis-ci.orgにサインインして.travis.ymlというファイルを適宜用意しておけばgit-pushのたびにテストを実行してくれるように設定できます。Cron Jobsとして設定しておけば定期的かつ自動的に最新のJuliaでパッケージが動くかどうかチェックしてもらえます。さらにcoveralls.ioにサインインして.travis.ymlafter_success:にデータを送るように設定しておけばcode coverageをチェックすることもできます。travis-ci.orgcoveralls.ioのどちらもGitHubのアカウントでサインインできます。.travis.ymlなどは次のドキュメントを参考に設定しました。

パッケージを作っていて困ったこと

Julia-0.5での変更にハマりました

Julia-0.4.6:

julia> VERSION
v"0.4.6"

julia> typeof(x -> x[1])
Function

Julia-0.5:

julia> VERSION
v"0.5.0"

julia> typeof(x -> x[1])
##1#2

これはJulia-0.5の新しい仕様みたいです→Julia言語の0.5の変更点

こんなかんじで困っています:

julia> VERSION
v"0.5.0"

julia> function g(f::Array{Function,1})
           x = [1,2,3]
           map(f_each -> f_each(x), f)
       end
g (generic function with 1 method)

julia> g([x -> 1x[1], x -> 2x[2], x -> 3x[3]])
3-element Array{Int64,1}:
  1
  4
  9

julia> g([x -> 1x[1], x -> 2x[2]])
2-element Array{Int64,1}:
  1
  4

julia> g([x -> 1x[1]])
ERROR: MethodError: no method matching g(::Array{##13#14,1})
Closest candidates are:
  g(::Array{Function,1}) at REPL[1]:2

function g(f::Array{Function,1})と引数の型を指定しないで、ただfunction g(f)と書けば動きました。

Julia-1だかの変更にハマりました

where を使って書くことになったみたいです。

function energy(q::Array{T,2},
                p::Array{T,2}, m, k, n::Integer) where {T<:AbstractFloat}

あと、Project.tomlを用意することになったみたいです。パッケージ・マネージャPkgにリンクのある文章を参考にしてください。

他の常微分方程式を解くパッケージ

5
3
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?