6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Nginx+SpringBootのオウム返しLineBotをVPSで作る

Posted at

VPS環境でNginx + SpringBootの、オウム返しするLineBotを作成しました。
#環境構成
・VPS:Conoha(https://www.conoha.jp/)
・OS:CentOS7
・SSL証明書:Let’s Encrypt
・Nginx 1.12.2
・SpringBoot 2.1.6

#https化
LineBotのWebhookは、httpsのURLのみ有効です。
VPSはConohaで、独自ドメインは別ドメインサイトで取得しました。
ここでは独自ドメインの取得方法や設定方法は割愛します。

SSL証明書は以下を参考に取得しました。
また以下の記事の中でNginxをインストールしました。

Let’s EncryptのSSL証明書で、安全なウェブサイトを公開
https://knowledge.sakura.ad.jp/5573/

#Line Developersの設定と確認
Line Developersでチャンネル基本設定を開き、WebHookなどの設定を行います。
ChannnelSecretは後の手順で使用するので、メモを控えておいてください。
LineDev1.png

アクセストークンは再発行をしておき、表示されたアクセストークンは、後の手順で使用するためメモに控えておいてください。
Webhook送信は「利用する」に変更
Webhook URLのグレーで隠れている部分は取得したドメイン名を指定してください。
LineDev2.png

自動応答メッセージは「利用しない」を選択し、
友だち追加時のあいさつは「利用しない」を選択してください。
LineDev3.png

#SpringBootプロジェクト作成
1.Spring Initializrにてプロジェクトを作成
https://start.spring.io/
・Project:Gradle Poject
・Language:Java
・Spring Boot:2.1.6
・Project Metadata
 ・Group:com.example
 ・Artifact:linebot
SpringInitializr.png

2.STSにて、作成したプロジェクトをインポートし、line-bot-javaのサンプル(echo)をLinebotApplication.javaにコピペします。
この時点で、linebotのライブラリが入っていないため、コンパイルエラーが発生しますが、あとの手順で解消します。

com/example/linebot/LinebotApplication.java
@SpringBootApplication
@LineMessageHandler
public class LinebotApplication {

	public static void main(String[] args) {
		SpringApplication.run(LinebotApplication.class, args);
	}

    @EventMapping
    public Message handleTextMessageEvent(MessageEvent<TextMessageContent> event) {
        System.out.println("event: " + event);
        final String originalMessageText = event.getMessage().getText();
        return new TextMessage(originalMessageText);
    }

    @EventMapping
    public void handleDefaultMessageEvent(Event event) {
        System.out.println("event: " + event);
    }
}

3.build.gradleを編集。初期の状態から下記に変更し、Jarにビルドするようにしています。

build.gradle
plugins {
	id 'org.springframework.boot' version '2.1.6.RELEASE'
	id 'java'
}

apply plugin: 'io.spring.dependency-management'
apply plugin: 'java'

group = 'com.example'
version = '0.0.1-SNAPSHOT'
sourceCompatibility = '1.8'

repositories {
	mavenCentral()
}

dependencies {
	implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter'
	testImplementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-test'
	compile 'com.linecorp.bot:line-bot-spring-boot:2.7.0'
}

jar {
    manifest {
        attributes 'Main-Class': 'LinebotApplication'
    }
}

4.Gradle Projectをリフレッシュ
前手順で、「line-bot-spring-boot:2.7.0」をGradleに追加したので、GradleProjectをリフレッシュして、Jarを取り込みます。(これでJavaのコンパイルエラーがなくなります。)

プロジェクトを右クリック -> Gradle -> Refresh Gradle Projectをクリック
GradleUPdate.png

5.Spring Bootのapplication.propertiesに下記3行を追加
※channelSecretとchannelTokenはシングルクォーテーションで囲まないこと

src/main/resources/application.properties
line.bot.channelSecret = XXX(Line DevelopersのChannnelSecret)
line.bot.channelToken = XXX(Line Developersのアクセストークン)
line.bot.handler.path = /callback

次の手順「NginxとSpringBootの連携」でもapplication.propertiesを編集するため、まだビルドは行いません

#NginxとSpringBootの連携
NginxとSpringBootと連携します。
連携方法は以下を参考しました。

Spring bootでSSL(HTTPS)を有効にするならnginxを使え
https://qiita.com/keigohtr/items/5b2b423fe0e9da027db6

1.記事内のssl.confは下記のように変更しました。
※example.comは独自ドメインに変更してください。

/etc/nginx/conf.d/ssl.conf
server {
    listen       80;
    listen       [::]:80;
    return       301 https://$host$request_uri;
}

upstream spring-boot {
    server 127.0.0.1:8443;
}

server {
    listen      443 ssl;
    listen      [::]:443 ssl;

    ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/fullchain.pem;
    ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/example.com/privkey.pem;

    ssl         on;
    ssl_prefer_server_ciphers on;
    ssl_dhparam /etc/nginx/ssl/dhparam.pem;
    ssl_protocols TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2;
    ssl_ciphers ECDHE+RSAGCM:ECDH+AESGCM:DH+AESGCM:ECDH+AES256:DH+AES256:ECDH+AES128:DH+AES:!aNULL:!eNULL:!EXPORT:!DES:!3DES:!MD5:!DSS;

    ssl_stapling on;
    ssl_stapling_verify on;
    ssl_trusted_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/fullchain.pem;
    resolver     8.8.8.8;
    add_header   Strict-Transport-Security 'max-age=31536000; includeSubDomains;';

    server_name  example.com;
    location / {
        proxy_pass    http://spring-boot;
    }
}

2.上記記事内のapplication.propertiesの内容を追記しています。
最終的にapplication.propertiesは以下となります。

src/main/resources/application.properties
line.bot.channelSecret = XXX
line.bot.channelToken = XXX
line.bot.handler.path = /callback

server.port=8443
#server.ssl.key-store=keystore.p12
#server.ssl.key-store-password=mypassword
#server.ssl.keyStoreType=PKCS12
#server.ssl.keyAlias=tomcat
endpoints.enabled=false
management.add-application-context-header=false

#SpringBootをGradleでJarにビルド
プロジェクトを右クリック -> Run As -> Gradle Buildを行えなかったため、以下の方法でSTSからJarへのビルドを行いました

1プロジェクトを右クリック -> Run As -> Run Configuration...をクリック
GradleBuild01.png

2.Gradle Projectをダブルクリック -> New_configrationを選択し、Gradle Tasks:に「build」を入力、Workspalce...をクリック
GradleBuild02.png

3.Select Projectでビルド対象プロジェクトを選択
GradleBuild03.png

4.Working Directoryにパスを設定されたらRunをクリック
GradleBuild04.png

5.ビルドが成功したら、build/libsにjarが生成されます。
GradleBuild05.png

#SpringBootをVPS上で起動
作成したjarをサーバの場所はユーザディレクトリ(/home/[user名])にアップロードして、下記コマンドを実行し、Spring Bootを立ち上げします

sudo java -jar linebot-0.0.1-SNAPSHOT.jar

以下のメッセージ表示でSpringBootが起動状態です。
Spring起動.png

#接続確認
Line Developersにて、設定したWebhook URLの接続確認を行います。
「成功しました。」と表示されれば、これまでの設定が正しく行われて、LineBotからVPSへの接続が確立されています。
LineBot接続確認.png

#Lineアプリで確認
Lineアプリから作成したチャンネルあてにメッセージを送信すると、送信したメッセージと同じメッセージが返ってきます。
これでオウム返しbotができました。

Lineメッセージ確認.png
6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?