LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

メシエ天体の一覧をChatGPTに聞いてみた

Posted at

以下は、前回の回答に等級での明るさを追加した一覧表です。

メシエ天体の番号 名称 視直径 等級
M1 タウリス矮星雲 6.0' +8.4
M2 大マゼラン星雲 30.0' +0.0
M3 円盤状星団 16.0' +6.2
M4 スコーピオン座の球状星団 26.0' +5.9
M5 蛇座の球状星団 23.0' +5.6
M6 蝶々星雲 25.0' +4.2
M7 かに座のオープンクラスター 80.0' +3.3
M8 ラグーン星雲 90.0' +6.0
M10 オフェウクス座の球状星団 20.0' +6.6
M13 ヘラクレス座の球状星団 20.0' +5.8
M15 ペガスス座の球状星団 18.0' +6.2
M17 オメガ星雲 11.0' +6.0
M20 三叉路星雲 28.0' +8.0
M31 アンドロメダ銀河 178.0' +3.4
M42 オリオン大星雲 85.0' +4.0
M45 昴星団 110.0' +1.6
M57 リング星雲 1.4' +9.7
M81 ブノワ銀河 21.0' +6.9
M82 シガレット銀河 11.0' +8.4
M92 ヘルクレス座の球状星団 14.0' +6.4
M101 ピンホール銀河 29.0' +7.9
M104 サマリアン星雲 8.0' +8.0
M106 くじら座の渦巻銀河 18.0' +8.4
M109 うしかい座の渦巻銀河 7.0' +9.8
M110 アンドロメダ銀河の伴銀河 20.0' +8.5

4月に撮影に行くとして、時期も含めて質問した。

以下に、日本で4月から5月に見ることができる主なメシエ天体の一覧表を、視直径と表面の明るさ(投球)を含めて示します。

メシエ天体番号 名称 星座 視直径(分) 投球(等級)
M3 円盤状星団 かに座 18.0 +6.2
M13 ヘラクレス座の球状星団 ヘラクレス座 20.0 +5.8
M44 やぎ座の散開星団 やぎ座 95.0 +3.7
M67 かに座の散開星団 かに座 30.0 +6.9
M51 かじき座のグローブル星団 かじき座 11.2 x 6.9 +8.4
M65 しし座の渦巻銀河 しし座 9.3 x 4.2 +9.3
M66 しし座の渦巻銀河 しし座 9.6 x 4.2 +8.9
M81 おおぐま座の渦巻銀河 おおぐま座 26.9 x 14.1 +6.9
M82 おおぐま座の星爆(銀河) おおぐま座 11.2 x 4.3 +8.4
M94 とかげ座の渦巻銀河 とかげ座 11.2 x 9.3 +8.2
M101 うしかい座の渦巻銀河 うしかい座 29.7 x 28.3 +7.9
M104 おとめ座の銀河(目玉銀河) おとめ座 9.1 x 4.2 +8.0
M108 へびつかい座の渦巻銀河 へびつかい座 8.7 x 2.2 +10.0
M109 おおぐま座の渦巻銀河 おおぐま座 7.7 x 4.5 +9.8
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0