MAきっかけで鹿児島にモノづくりスペース TUKUDDO を作るまでと運営1年を振り返る
#MAとわたし
まずは TUKUDDO 作るまでを振り返ってみます。
MA9
- 森さんに誘われて 参加
- MA9 Mashup Camp ハードウェア東京ハッカソン
とても濃いハッカソンで面白い仲間に出会う。面白かったので毎年参加するようになる
→ ウィンクルさん(Gatebox) /のちにtsumugさん/ななパパさん/勝さん/ ゆきだるまさん etc…
→ MA運営 伴野さん / まなみん / まつかわさん
(初参加でプレゼン、ぐだぐだで忘れて欲しい過去…)
MA10の頃
MA11の頃
- 鹿児島ハッカソンをするって聞いて面白そうだったので参加。
- 地元もエンジニアコミュニティもあって面白そうな事を知る!この時のチームメンバーにTUKUDDO運営を手伝って貰ってたりします。
MA2016
MA2017
TUKUDDO 2/2 オープン
市民工房として
自分の困り事を自分で解決するための場の提供
シニアな方が壊れて起動しない MACを持ち込んで 自分でHDD交換方法を調べながら修理しました。
新規オープンするカフェの看板を自分で作りたいとの事で、レーザーカッターでアクリル版を加工するのをサポートしました。
知識を共有する場として
自分が知っている事の共有。
レーザーカッターや3Dプリンターの使い方等の講習をしてます。
SigfoxやFirebaseなどを使ったワークショップもしてます。
そして念願の…
MA2016の時にある目標として決めた 鹿児島でMAハッカソンをする事が無事に達成!
鹿児島だけじゃなくて、熊本や宮崎などの方も参加してくれました。
運営してみて感じた事
場があることで面白い人やコミュニティを可視化できたし、地域外のエンジニアと繋いだりもできました。 知識を共有する事で、地方のエンジニアの技術認識がかわると面白い仕事も増えるんじゃないかなとおもっています。
今後
モノづくり から コトづくりへ シフトしていこうと思っています。
都会のエンジニアが地方に興味持ってもらう文化をつくりたいなと。
人口の40%が高齢者の地域に、TUKUDDO のような場を作って、
その地域の人と協力して新しい事にチャレンジしていく予定です!