jlisting
パッケージを入れようと思い,listings
パッケージのフォルダにjlisting.sty
を入れて,mktexlsr
を実行したがどうもうまく反映されなかったらしいので,その時にやった対処法を書く.
<筆者の環境>
- Ubuntu 18.04 LTS
- TeX Live 2018
bash
cd /usr/local/texlive/2018/texmf-dist/tex/latex/listings
sudo cp ~/jlisting.sty jlisting.sty
sudo chmod 644 jlisting.sty
sudo mktexlsr
mktexlsr: Updating /usr/local/share/texmf/ls-R...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXLIVEDIST...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXMFMAIN...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R...
mktexlsr: Done.
普通ここまでやれば,うまくいくらしいが,コンパイル時に「styファイルが見つからない」旨のエラーが出てしまう.
bash
! LaTeX Error: File `jlisting.sty' not found.
よく見ると,上の部分でtexmf
のls-Rは書き換えられてるのに,texmf-dist
のそれは書き換えられてなかった.なので,手動で書き換えます.
texmf-distまで戻ってから
bash
sudo gedit ls-R
/tex/latex/listings
で検索をかけるとこんなのが出てくる.
ls-R(例)
./tex/latex/listings:
listings-acm.prf
listings-bash.prf
listings-fortran.prf
listings-lua.prf
listings-python.prf
listings.cfg
listings.sty
lstdoc.sty
lstlang1.sty
lstlang2.sty
lstlang3.sty
lstmisc.sty
このリストの一番下に,jlisting.sty
を追加すればOK.
ちなみに保存時に
** (gedit:29568): WARNING **: 11:50:40.231: Set document metadata failed: metadata::gedit-position という属性値はセットできません
とかいうエラーメッセージが頻繁に出るけど無視して大丈夫です.