はじめに
gitでpushする度にユーザー情報の確認をされます
$ git push origin HEAD
Username for 'https://github.com':
毎回確認されるのは面倒なのでこれを省略させます
ユーザーの認証方法
ユーザーの認証さえできれば省略可能と考え、下記のページを参考にしました、
一番楽そうな
GitHub Desktop で認証する
で認証するようにしました
Github Desktopのインストール
下記からダウンロードできます
Github Desktopでのログイン
インストールし、起動してください
インストーラーが起動したらSign in to Github.com
をクリックします
(こちらより引用
ログイン後、この画面には戻れません)
クリックするとログイン画面が表示されるので、Githubアカウントのログイン情報を入力し、サインインしてください
(同じくこちらより引用)
Github Desktopへの利用を承認するか否かの画面が出てきます
Authorize Desktop
をクリックして承認させましょう!
その後に出てくるダイアログボックスからGithub Desktopを立ち上げましょう
Github Desktopからpushする
起動し、変更内容をcommitすると1件のcommitをpushできますよ
といった趣旨のボタンが見えます
これをクリックすればpushできるようになります
SSHによる認証
Github DesktopのほかにSSH
による認証方法があり、どうやらこちらがメジャーな方法みたいですね
下記の記事が参考になりました
おわりに
今回は僕の中で簡単な方法での認証でしたが、SSH
の認証も魅力的で、一度設定すればそのリポジトリでの作業効率が向上します
どちらの方法も認証はされるはずなのでお好みの方法でお試しください
なお、今回はタイトルの課題に対して自分なりに調査しながら試した結果ですので、もし「出来なかった」、「間違っている」などのご意見があればコメントしていただけると嬉しいです!