3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

i9 13900kf不具合対策でBIOSアップデートをする

Last updated at Posted at 2024-07-04

不具合の内容は「Intel Default Settings」でググってください
私のCPUはまだ元気に動くので対策で…

前提

  • インテルの13th,14thのK付きCPU
  • ProArt Z790-CREATOR WIFI
  • Ubuntu22.04

マザーボードのBIOSをバージョンアップのUSBを作成

  • 下記からBIOSをダウンロードする

image.png

Intel Default Settingsが対応しているBIOSをダウンロード
(2024/7/4時点)

  • USBメモリーをFAT32でフォーマット

    • ディスクを起動
    • USBメモリーを選択
    • 「ー」でパーティションを削除
      image.png
    • 「削除」を選択
      image.png
      * 「+」でパーティションを作成
      image.png
    •  「次へ」をクリック
      image.png
    • 「FAT」を選択して「作成」をクリック
      image.png
  • ダウンロードしたBIOSを展開するしてUSBメモリーにコピー

    • ProArt-Z790-CREATOR-WIFI-ASUS-2302.zipを右クリックで「ここに展開」を選択
    • 展開後の「ProArt-Z790-CREATOR-WIFI-ASUS-2302」のフォルダーに移動
    • 「ProArt-Z790-CREATOR-WIFI-ASUS-2302.CAP」をコピーする
    • USBメモリーの直下に「ProArt-Z790-CREATOR-WIFI-ASUS-2302.CAP」を貼り付け
      image.png
  • Ubuntu22.04をシャットダウン

BIOSのアップデート

  • 電源を入れて「DEL」を連打

  • BIOSが起動したら「詳細設定モード」をクリック
    P_20240704_120631.jpg

  • 「ツール」タブから「ASUS EZ Flash 3 ユーティリティ」をクリック
    P_20240704_121944.jpg

  • USBメモリーを選択して「ProArt-Z790-CREATOR-WIFI-ASUS-2302.CAP」を選択 
    P_20240704_122024.jpg
     
    P_20240704_122059.jpg

  • 「YES」を選択
    P_20240704_122115.jpg

  • 「YES」を選択
    P_20240704_122143.jpg

  • 「YES」を選択
    P_20240704_122155.jpg
    何回か再起動するので待つ(結構時間がかかる)

確認

BIOSを起動し「詳細設定モード」の「Ai Tweaker」に「Intel Default Settings」が追加され選択されていれば完了

p_20240704_124724.jpg

3
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?