ホスト⇔ゲスト
ゲスト⇔他のPC
で通信したい時に使います。
デバイス名を調べる
nmcli con show
表示れい
NAME UUID TYPE DEVICE
xxxxxxxxxxxx xxxx-xxxx-xxxx-xxx-xxxxx ethernet enp4s0
LANカードの物理デバイスは「enp4s0」と仮定します。
この部分は調べた結果に書き変えます。
ブリッジ作成
sudo nmcli con add type bridge ifname br0
sudo nmcli con add type bridge-slave ifname enp4s0 master br0
KVM ネットワークインターフェースの設定
「ブリッジ br0:ホストデバイス enp4s0」に設定します。
これで通信ができるようになりました。