LoginSignup
0

posted at

良いコードとは

今回のアウトプットの目的

良いコードとはどのようなものか?
良いコードを書くにはどうすればよいか?
WEBアプリケーション開発をする上でとても重要だと感じたので、
改めて整理したいと思います。

良いコードとは

結論:他人が見てわかりやすく意味のわかるコードが一番良いコードだと思います

具体的にどのようなことを意識すれば良いコードになるのか纏めてみたいと思います。
①わかりやすいコメントを書く、and 無駄なコメントはしない。
②変数名やメソッド名は誰が見てもわかりやすい名前にする。
③インデントをつけてしっかりと揃える。
④ネストしすぎない。
⑤直接数字を記述するのではなく変数を利用する。

またDRYの原則も重要だと思います
DRY(Don’t Repeat Yourself)とは?
=「同じ情報を繰り返し定義しない」という考え方
ダメな例

not_dry.rb
a = 100 * 1.1
b = 200 * 1.1
c = 300 * 1.1

良い例

dry.rb
tax = 1.1
a = 100 * tax
b = 200 * tax
c = 300 * tax

メリットとして、可読性の向上や、コード量を減らすことによりアプリケーションの動作が早くなリます!

私が調べた範囲で意識した方がいい点を纏めてみました。

もし修正点や追加点等ございましたらご教授いただけますと幸いです!!!

以上

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0