概要
AtlassianからHipChatに次ぐチャットアプリのStrideのテスト使用が出来るようになったのでメモ。
HipChatからの移行も出来る(?)っぽいが、移行前に使ってみようと思い、HipChatからの移行はまだしていない。
まだまだ触り初めで手探りです。
ざっくりメモ
出来ること(2017.12.01時点)
- HipChatではできなかった(と思う)投稿メッセージの Edit / Delete が出来るようになっている
- 「Create Action」でチェックボックス付きメッセージの投稿が出来る
- 「Create decition」はよく分かってないですが、Highlights で見れるようになる
- 上記2つはHighlightsで確認出来るのでメッセージを残して置きたい場合等に使用出来そう。
- また、投稿済みメッセージをAction / decision に変更が出来る
- MarkDown記法が一部使用出来る
- (まだ未使用)Meetingでビデオ会議ができる(おいおいお使ってみる)
- デスクトップアプリ(Win / Mac / Linux)、スマホ(Android / iOS)あり
- 通知はROOM毎で設定が出来る(スマホアプリと独立かは未確認)
出来ないこと(2017.12.01時点)
- 投稿メッセージに対して、Replayみたいなことは出来ない(?)
関連サイト等
- 事前登録:https://www.stride.com/
- メールアドレスを登録すると、「You're invited to join Stride!」のメールが届いて使えるようになる
- 使えるようになるまで数日かかる場合がある
- ドキュメント・ヘルプ:https://support.atlassian.com/stride/
- デスクトップ・スマホアプリ:https://www.stride.com/downloads
Action / decision / Highligths
公式ブログ:https://blog.stride.com/stride-actions-decisions-84e81d51441
Action
チャックボックス付きメッセージが登録できる。
チェックを付けるとcompleted メセージが表示される(通知も来るか?)
decision
Highligths
表記方法
通常メッセージのやりとりが多いのでそれほど頻度は多くないかもですが、MarkDownの表記法が一部使えるっぽいです。
MarkDownの使い方は他のサイトを見てください。
項目名 | 記入方法 | 備考 |
---|---|---|
メッセージ改行 | command + Enter | リストや引用はEnterで改行出来る |
見出し系 |
# ## ### #### 等で |
![]() |
強調 イタリック |
**強調** _イタリック_ ~~打ち消し~~
|
![]() |
リスト | `- or * ' | TABでネスト可![]() |
番号リスト | 1. |
TABでネスト可![]() |
引用 | > |
![]() |
コードブロック | ````` |
行番号が付く![]() |
インラインコード | ````インラインコード`` |
![]() |
リンクテキスト | [リンクテキスト](URL) |
![]() |
リストや引用は、1行目に通常メッセージがあり改行後から使おうと思ってもダメでした(いずれ修正されるか?)
どうしてもやる場合は、リストや引用を作ってから1行目に通常メッセージを入れる事は出来ました。
リストや引用の「後」に通常メセージを入れる事は普通に出来ました。
リストを記入してから通常メッセージを書く
続けて書く場合は特に問題なし