LoginSignup
30
30

More than 5 years have passed since last update.

official

@philwhln - Orchestration Tools

@stanaka - Dockerでデプロイ&モニタリング(仮)

  • Dockerのモニタリング方法
    • cgorupの作法に従う
    • コンテナ側からはホスト全体しか見えない
    • ホスト側からのモニタリング
    • cgroupのレポートを利用する
    • CPU使用率(/sys/fs/cgroup/cpuacct/docker/コンテナID/cpuacct.stat)
    • メモリ(/sys/fs/cgroup/memory/docker/コンテナID/memory.stat)
  • Dockerのモニタリングパターン
    • 1:n
    • CIサーバ・開発サーバなどで利用
    • 独立した環境
    • 起動停止が拘束
    • ホスト側から監視
    • 1:1
    • リソースを独占
    • AWSBeanstalkだとこのパターン
  • DockerHub
    • Github + DockerHub + Hubot
  • Mackerelでモニタリング
    • Mackerel
    • ロールによるホスト管理
    • エージェントによるリソース監視
    • APIによる管理
    • mackerel-agent
    • mackerel-docker(開発中)
  • ログの集約で良いソリューションがまだない
  • 古いコンテナは手動で破棄している

@mainyaa - Dive into Dockerネットワーク

  • SlideShare
  • Dockerはdocker0という仮想ブリッジでネットワークが構築される
  • docker run -link
  • ホストネットワークと共有する(docker run -host)
  • Open vSwitch
  • libswarm
  • Serf
  • Consul
  • etcd+fleet

@deeeet - Flynn(仮)

LT

@mopemope - How to Impl lib swarm backend

@peryaudo - Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ

@kzys - Porting Docker to FreeBSD

@nasunom - perfomance Evaluation of Docker

  • SpeakerDeck
  • ExeclThroughput, ShellScriptsはストレージドライバの指定で改善される
  • FileIOのAUFSreadの性能劣化はDeviceMapperにすると改善される

@y_matsuwitter

30
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
30